教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業、休日出勤命令について 私の管理下に40時間分の固定残業代をもらっている社員Aがいます 1か月ほど前に本人了…

残業、休日出勤命令について 私の管理下に40時間分の固定残業代をもらっている社員Aがいます 1か月ほど前に本人了承のもと配置換えがあり、未経験の業務に就かせています部署全体としては外回りの現場が多いのですが、Aの業務は配置換えの前後とも内勤業務です 平日の残業は週5~6時間程度であり、Aの月間残業時間は24時間程度です その日の業務の復習の名目ですが、『この時間まで残業する』風潮があり、 1日に1~2時間、定時後好きに時間を過ごさせている状態です また、Aは結婚と引っ越しを予定しているとのことです(詳細な日程は不明) 本題です 「自主的に勉強するなら40時間分残業する必要はない」と考えておりましたが Aに自主性が見られないことから、月2回の休日出勤を命令しようかと考えております ・「休日出勤して自習しろ」というのは正当な休日出勤命令になるでしょうか (1人きりではなく、不明点を質問できる人がいる環境です) ・「平日の残業時間を週10時間程度までもっと残業して自習しろ」というのは 正当な残業命令になるでしょうか (この場合はある時間以降は1人きりになることが多く、嫌がらせのように取られかねない不安があります) ・「結婚や引っ越しの準備で残業、休日出勤できない」という理由はどの程度勘案する必要があるでしょうか (配置換えの前から当該理由で休日出勤を断っている実績があるようです) ・雇用契約の見直しで40時間の固定残業代を双方合意の上で無くすとした場合に 現在発生している24時間程度の残業を0になるよう業務を調整することは合法でしょうか

続きを読む

124閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①「休日出勤して自習しろ」というのは正当な休日出勤命令になりませんが、当人が同意すれば問題ありません。 合理的理由のない命令ですから断ることも自由です。同意の上であっても、上司の権力下での命令ということから、のちのちパワハラだと言われるリスクがあります。 ②どうしてもその残業をさせる必要があるのか否かで判断します。しかもそれはよほどの理由でなければ権利の濫用と見なされます。 特に日本社会で冠婚葬祭は最優先されるべき事柄だからです。 ※以前から同様の理由で休日出勤を断っているというのはおかしいです。引っ越し準備にそれ程の時間がかかるはずはないですし、単なる準備の時間なら仕事を優先して不都合はないはずです。 ③現在の固定残業代支払いには根拠規定があるはずです。その記載により、あるいは記載内容の変更によりその社員の固定残業代をゼロにすることに問題はありません。 残業は業務の都合により業務命令により行わせることができるものですから、その従業員に命令権者である上司から「残業を禁止する」と命令すればその社員は残業をできなくなります。 残業を必要とする緊急やむを得ない事件が発生した時どうするかはあらかじめ明示しておく必要があります。 「残業を禁止する」と命令しておいて、緊急時には「臨機応変に自分で判断すべきだ」というのは通りません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる