教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人労働者について質問です。 ベトナムからの労働者が入国前にHBs抗原:陽性(基準値の7倍)でした。 現地の医…

外国人労働者について質問です。 ベトナムからの労働者が入国前にHBs抗原:陽性(基準値の7倍)でした。 現地の医師はそれ以外の健康面での問題は無いため就業可能との連絡がありました。会社として雇い入れてもよいものか、ご意見をお聞かせください。 入国後は、同じベトナム人労働者と共同生活となるそうです。 就業場所の血液暴露は極めて可能性が少ないのですが、入国後は、ベトナム人同士の共同生活になるそうです。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その外国人労働者が実習生の場合送り出し機関に責任があります。 弊社(ハノイ)も実習生を親会社に送り出ししてますがB型肝炎やHIVに関しての検査は実習生に登録する前に検査し病院から日本に渡航して良いかのお墨付きをもらうのが通例です。 それをせずして送り出されているのでしたら完全にクレーム対象です。 実習生じゃない場合、ベトナム人はB型肝炎感染者が非常に多く弊社でも3名ほどおります。あとあとの感染リスクを考えた場合雇い入れは辞めた方が無難です。弊社の場合は入社試験不合格としております。 本人の責任ではなく親からの遺伝が大半で大変可哀そうなのですが後々他の者が感染した場合会社としての責任を問われますので苦渋の判断が必要かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外国人労働(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる