教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働基準法に詳しい方に質問です。 初めまして、自分はホテルで働いていて、勤務時間と休憩時間の事でご質問させて頂きま…

労働基準法に詳しい方に質問です。 初めまして、自分はホテルで働いていて、勤務時間と休憩時間の事でご質問させて頂きます。朝の7時から13時30分まで働き、1時間休憩してからまた22時まで働くことがあるのですが、1時間の休憩を与えられたらその後は休憩なしで何時間でも働かせてもよいのでしょうか? 1時間の休憩を与えるのであれば、ぶっ通しで7時間ずっと労働させるのは問題にはならないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

30閲覧

回答(2件)

  • > 朝の7時から13時30分まで働き、1時間休憩してからまた22時まで働くことがあるのですが、1時間の休憩を与えられたらその後は休憩なしで何時間でも働かせてもよいのでしょうか? いいえ。 休憩については1時間与えているので、違法ではないです。(労働基準法第34条) しかし、8時間を超えて働かせることが違法です。(同第32条) ただし、36協定の有無や変形労働時間制の有無によっては違法にならない場合もあります。

    続きを読む
  • 問題ありません。 労基法上は6時間を超え8時間までは45分、8時間を超える労働時間に対しては60分の休憩時間を労働時間の途中に設定しておけば合法です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる