教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートの有給休暇と残業代 現在パート4年目、平日4日9時〜15時勤務の者です。

パートの有給休暇と残業代 現在パート4年目、平日4日9時〜15時勤務の者です。働き始めてから1日も有給休暇が与えられていないことと、15時すぎてからの仕事は1時間単位でしか時給がもらえないことに疑問を感じています。 更にかなりのパワハラ体質のため、退社を考えているので、退社前に請求できればと考えています。 ◆残業代 残業代というより、15時以降の勤務は1時間単位でしかつかないといわれ、15時50分まで働いても50分分時給が出ていません。 16時半まで働いても、16時までの1時間の時給しかつきません。 上司が指示した場合しか残ってはいけないと言われています。 (そうは言っても、15時前に電話が入ったりで超過することも多いです) 賃金未払いとして請求できるのでしょうか? ◆有給休暇 労基に確認したら、2年分は請求できるとのことでしたが、2022年は家庭の事情で1ヶ月&2週間&2週間(小学生の子供コロナ→自分もコロナ/この間の保障(国の分も含め)もなし)のまとまった休みをもらったいたので、去年の分は無理なのでしょうか…今から請求すると西暦何年の分がもらえるのでしょうか? ちなみに2021年は大きな休みはとっていないです。 すごく辛い思いをしてきたので、最後はきっちり精算して終われたらと思っています。よろしくお願いします。

続きを読む

589閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 労働基準監督署に連絡して、丸投げしましよう。 アナタのパート先はマトモに話しても多分ムダです。 言を左右に色々と言われ誤魔化されるか、言い負かされるだけです。 ICレコーダーかスマホに会話を録音の用意して、 今までの15時以降の勤務や、有給申請しても拒否されたことを話して未払いの賃金を請求 それについて相手が失言してくれたらしめたモノです。 それを証拠に労基に連絡して提出

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる