教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20前半の男です。学歴も資格も何も無く免許しかないトラック運転手が辞めたあとの待遇のいい転職先ってどこかありますか?

20前半の男です。学歴も資格も何も無く免許しかないトラック運転手が辞めたあとの待遇のいい転職先ってどこかありますか?20前半の男です。完全夜間の中型トラックドライバーで食品輸送やってましたが、月5日程度しか休めず手取りが20万ちょいで、ボーナスも数万円、商品事故も物損事故も全部自腹か給料数ヶ月減額。 スピードも60までしか出せず毎日ドラレコチェックが入って会社の看板背負ってるやらでちょっとでも荒い運転をすれば説教され、仕事中の怪我やら交通事故でドクターストップがかかってても休ませてもらえず体の限界で退職しました。 高校生辺りからずっと運送業でバイトしたり職を転々としてきたのでこれが大体当たり前の世界なのは分かってますが自分にはやっぱり厳しい世界なんじゃないかと思ってます。 1人で仕事するのは楽しいし運転自体はとても好きですが、ストレスが溜まりやすく運転もちょっと荒い傾向が出やすいです。 給料さえもう少し高ければ、休みが少なかろうが拘束時間が長かろうが怪我しようが人間関係が悪かろうが、頑張れるのですが大抵どこの運送会社もブラックパーフェクト会社ばっかです。何より怪我した時の代わりを出してくれない会社が多いのが1番辛いです。 またトラックに乗るにしても大型とるお金もないし転職回数も結構あるので大手などははじかれやすいです。結局ブラックのブラックのとこに転職してを繰り返しそうです。 かといって他の業界に行くにしても学歴もスキルも何も無く免許しかありません。 職人みたいな仕事か、運送業より待遇のいい工場か仕事場で働けたらなと思ってますがそんなのはありませんよね? トラックに戻るか、別の仕事を見つけるか悩んでます。 言い訳ばっかで申し訳ないですがアドバイスやおすすめの仕事があったら教えて欲しいです。

続きを読む

739閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    トラック嫌じゃないなら、また、多少キツくても給与次第というなら、例えばパッカー車でごみ収集するのはどうですか? 私の知り合いが大手産廃・一般廃棄物収集運搬業車で2〜4tのドライバーしてましたが、朝5:30に会社出発、会社や学校・飲食店等から出たゴミを30件〜40件ほど回収、ゴミ処理場で下ろし、帰社してパッカー車内部を高圧洗浄機で洗って15時過ぎに退社。休みは、隔週の土日休みで、手取り40超だったみたいです。 朝早いの平気な人だったら、お金は悪くないと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • トラックはその内、全部自動運転でロボットがやってくれますよ。後、トラックドライバー何て100年やっても何のスキルも身に付かないです。質問者様が50代になった時に何年もトラック運転していましたで何ができますか。今はまだチャンスがあります。すぐにでも大学に行くとか、専門学校に行くとか、資金がないなら職業訓練を受けて、資格を取るとか挽回すると良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者がフリーのトラックドライバーになればいいですよ。 トラック1台購入してそれで注文を受けて商売やったらいい。 他のことをやってみたいと思えば頑張るしかない。 例えば今から自衛隊にはいて沢山免許を取るとか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 20前半だったら ハローワーク行けば、いろんな職種見つかりますよ。今の仕事をしながら いい仕事が見つかったら、直ぐに転職でいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる