教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防官への転職についての質問です。 いくつか質問があるのでご教授いただけると嬉しいです。 1.普通の企業と同…

消防官への転職についての質問です。 いくつか質問があるのでご教授いただけると嬉しいです。 1.普通の企業と同様に働きながら試験を受け、内定を頂いてから仕事を辞める、という流れで良い?2.仕事を辞めてから試験を受けるか仕事を続けながら試験を受けるかで何か変わってくる? 3.高専卒が受けるんだったら高卒枠の方? 4.居住地とは違う都道府県の消防官採用試験を受けようと考えているが、試験前にそれに関して何かすることはある? この他勉強や面接等で気をつけるべきこと、やるべき事、いつから始めればいいか等、教えて頂けると嬉しいです! 拙い文で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①それでも良いですし、辞めてから目指しても良いです。 しかし、必ず合格するとは限らないので、一般的には「合格し内定が出てから辞める」のが多いと思います。 ②対策に割ける時間が変わります。 また、試験日に仕事を休むのに苦労する可能性があるかもしれません。 ③「どんな人に、どんな名称の枠を受けてもらうか」は、団体ごとに異なります。 このため、志望する団体の受験案内を確認して「自分が受験できる試験を、名称に関わりなく探す」こととなります。 ④どんな団体を受験するのでも、採用側が「厳しい仕事を任せられる」と判断できるだけの「熱意」は必要です。 それは「どこでも良いけど消防士」というよりも「この団体の消防士」という受験者の方が好ましいので、その受験先に関する研究は必要です。 ○すべき事 「受験先の試験方式に合致した対策をすること」です。 筆記試験もいくつかの種類がありますし、論作文・体力・適性・人物試験(面接など)の対策も必要になります。 特に、最終合格を決定する段階では面接の配点が大きい傾向にあります。 出身や就学・就職などの縁が無い団体であれば、面接が一層大切になるとも言えます。 自己分析や団体・職種の研究をもとに「良いアピール」ができるよう、準備をしましょう。

  • 1、それでいい。 2,勉強時間が違う。 3,短大高専枠があるならそれ、なければ高卒枠、 4,住んでいる所と違う自治体を受けるのは自由ですが遠くなら受験に不便ではないかと。それと一次受かって二次で、なぜこの地をうけたのか聞かれます。 公務員試験は年齢制限があります。今年から受けるべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる