教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新婚の27歳既婚です

新婚の27歳既婚です私は一般事務の正社員で3年ほど働いているのですが、お給料が手取り14万円ぐらいにしかならないです。残業はほぼなし、有給休暇はとれない(法律でとれると決まっている、等の知識はあります)という状況です。 年末調整の紙を見返すと、総支給235万ほど、いろんな税金や保険料が引かれたら173万円でした。 これだったら旦那の扶養に入ってパートでもあんまり変わらないのかな?と疑問に思いました。 もちろん、厳密にいうと正社員でいる方がお金はもらえるのもわかります。 転職したいところですが1.2年のうちに子供がほしいと考えており、時期としては中途半端かなと思い今に至ります。 今の職場は育休なんて取れる状況ではなく、退職せざるを得ません。これも本来ならおかしいことも知っています。 なので今の私の状況だと正社員で働くことは難しいかなと思いますので扶養内で働くか、このままの方がいいのか、メリットデメリット等教えていただけたら有り難いです。

続きを読む

352閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    選択できる環境にいるうちは、正社員として転職が良いと思います。 理由としては、 ①長期休暇や慶弔休暇もないようなプライベート犠牲型の会社に未来はないこと。 ②正社員であることは、年金の他に、育児休暇の取得や給付金、組合からの慶弔金等も得られること。 ③パートにはいつどのタイミングでもなれるが、子どもがいないうちに正社員枠を獲得しておくと選択肢が増えること。 私は人事採用に携わっていますが、結婚して子どもを望むとなると、雇いにくいのではという気持ちも理解できます。 しかし、1人欠けると実務に影響出るような個人経営の会社でない限り、実際はあまり重視しません。 新卒を採用しても数年で第1波の結婚ブーム迎えますし笑 コロナ明けの今、企業は人材確保に力を入れています。 転職するなら今!かもしれないですね(*ˊᵕˋ*) 難しい選択ですが、ご自身が楽しく生きられる選択ができますように。

    ありがとう:1

    ID非表示さん

  • まず社員とバイトが全く同条件だったとしても社員でいることをお勧めします。 また1、2年後に子供が欲しいなら今転職することをお勧めします。 そして転職先で一年ぐらい働いてから子供を作ればいいともいます。

    続きを読む
  • わたしの姪が現在育児休暇中です。(わたしの会社の社員) 今年の出産は2月初旬でした。 貴方様が出産を希望するなら、現状維持がベストだと思います。 会社からは出産に対する、お祝い金がもらえたり 保険組合からは、出産一時金、雇用保険からは児休業給付金(子供が1歳まで、延長もあったような気がします) 転職した場合、これらが貰えない可能性もありますよ。

    続きを読む
  • 扶養内で働く場合、所得税で配偶者控除を受けられるのが103万円まで、社会保険で扶養に入れるのが130万円までです。 とりあえず、130万でも現状より50万ほど入ってくるお金が減るので、それで家計に問題がないなら~じゃないですか。 今のまま働くメリットは、収入以外で言えば厚生年金に自分が直接加入するので老後もらえる年金が増えるということ(まあその頃まで年金制度が存続しているかも怪しいところはありますけど)くらいですかね。 あと、退職金制度が有るなら、パートと違って退職金がもらえるという違いも有るでしょうけど。 まあ今後子供を作るとかも考えるなら、辞めてパートにしたほうが良いのかなとは思いますけどね。(収入源が許容できるならですが) で、お子さんが小学校に上がるなどあまり手がかからなくなってきた頃に再度フルタイムで働くかどうか考えて見るくらいかなと。 その頃には今より在宅ワークも増えているかもですしね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる