教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Amazon倉庫でバイトをしている女です。 配属はシップドックです。 昨日2回目の出勤を終えたのですが、重い荷物の持ちす…

Amazon倉庫でバイトをしている女です。 配属はシップドックです。 昨日2回目の出勤を終えたのですが、重い荷物の持ちすぎで手首を痛めてしまいました。本日病院に行き、腱鞘炎の診断を受け、診断書をもらいました。 この場合、治療費などをAmazonに負担してもらえるのでしょうか。 また、身長140cm代で力がないためシップドックを続けられる気がしません。配属を変えてもらうことはできますか。 もちろん事務所にも問い合わせをする予定ですが、急ぎで回答が欲しいです。 同じような体験をされた方や、このようなことに詳しい方、ご回答お願いいたします。

続きを読む

18,625閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    治療費を請求できるかどうかはわかりませんが、診断書があるとのことなので配属は変えてもらえるはずです。リーダーに相談してみてください。私の知り合いでもそのように身体の痛みによって配属先変えてもらった人、3人程いますから。 シップドックはやったことないですが、結構ハズレの配属先のようですね。「大変!」ってよく聞きます。 Amazonは配属先によって結構当たり外れがあるのでそれが辛いですね。配属先を自分で選ぶことはできませんが、配属先の希望を叶えるコツはあります。 それは、自分が嫌だなってところの配属先ではUPHを目標数値に達しないようにしましょう。で、ここの配属先いいな!って思ったら、そこではめちゃめちゃ頑張ってUPHをできる限り高くなるようにするといいですよ。 そうするとUPHが遅いと「コイツ適正ないな!」って思われて別の配属先に行かされ、UPHが高いと「適正あるな!」って思われて基本その配属先への配置が多くなります。 ちなみにUPHがその配属先でめちゃめちゃ高いとほぼその配属先1か所で固定になる場合もありますw まぁ私は過去に4工程くらいやったことありますが、実際にやってみて比較的楽な配属先だったのはパック(梱包)ですね。特にシングルパック。パックに当たったらラッキーだと思うといいです。ただ時間は長く感じますが。

    5人が参考になると回答しました

  • 私もシップドックに配属されてて現在働いてます。 前職で手首と肘を痛めてる事もあり痛みを耐えながら勤務しています。 前職で手首と肘を痛めた時に社員に確認した所「労災扱いにはならないから無理です」と断られました。 「働いてる人全員が同じ痛みや故障を起こしてるなら別だけど、あなただけだし…」とも言われました。 なので、Amazonはどう対応してくれるかわからないけど治療費の負担は難しい様に思います。 やはり、配属を変えてもらうお願いをした方が良いかと思います。 とは言え、Amazonでの倉庫作業は手首使う作業が主だと思いますから他へ配属されても手首は使いますよ。

    続きを読む
  • 自分の知ってるアマゾンはシップドックだけ特定の派遣⚫ァイズだったかな。 他部署でほとんど見なかった。 まあ移動できるかどうかは人員配置の状況次第じゃない? まあAmazonでは15キロ以上の荷物は1人で持つことは基本ないから、思いが何の位か分からんけど体鍛えた方がいいんじゃない? ピックに回されて足が筋肉痛になりましたとか今度は言いそうだし。 重いものは腕で持たないで肩と腰を使って抱えるように持つ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる