教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険や健康保険について教えて下さい! 今の会社は(例えて言うなら)5月21~6月20日が給料計算になっています。 …

社会保険や健康保険について教えて下さい! 今の会社は(例えて言うなら)5月21~6月20日が給料計算になっています。 6月20日に退社します。6月21日~は他の会社で雇用されると決まってます。 今の会社は5月分の社会保険料うんぬんが引かれるとのことです。 しかし6月20〆となってますが、6月の社会保険や健康保険などは新しい会社から引かれるのですか? 意味がわかりません。二重請求はならないとは思いますが、どのような仕組みなのか頭が悪いのでわかりやすく説明してください!

続きを読む

44閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    5/31に前職で5月分社保保険料が発生し、 6月の何日かに支給する給与から控除する。 6/1~6/20の社保保険料は、無償となり、 7月支給の給与からは控除しません。 6/21に入った新職で社保加入になれば、 6/30に発生する社保保険料は、日割ではなく月割りで 負担し、7月に支給される給与から控除します。 違法ですけど、新職の社保加入が7/1なら、 6月分の健保保険料は¥0です。 国民年金保険料のみを負担します。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 社会保険料は、月末に在籍している所で徴収される仕組みになっています。 五月末は現在の会社に在籍しているので、五月分は現在の会社、六月末は転職先に在籍しているので、六月分は転職先で徴収、ということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる