解決済み
子供5歳は、はヤマハのピアノレッスン(個人)に通っています。子供は機嫌良く(普通かな?)通っているのですが、 ちょっと私は不満があり、転校を考えてます それは、受付の女性二人が、ものすごく感じが悪いのです色々とあるのですが…、例えば、私は下の3歳の子も連れて行きます。 でも、極力迷惑を掛けないように、と細心の注意を払っているのですが…。 例えば、グループではなく個人にしましたし、レッスンにもお教室に一緒に入らず、廊下で下の子と待っています。 オモチャやら本やらをたくさん持って行ってます。 しかし、ちょっと受付近くに行っただけで(下の子が)、「こっちはダメよ」ときつく言ったり(そんなに迷惑かかってないですよ?歩いただけ)です。 あと、私がお店の売り物を触ったら、(1500円ほどの小物で、手が届くところにあります)「触ったら困るんです~」と言ってきます。 とにかく受付のおばさんは無表情で、お月謝を渡しても、無言でさっと受け取ったり。最後まで無言で封筒を返してきます。 よく見たら、受付の人は自分の携帯メールで遊んでるし、ネットなどもしているようです。こういうのは、意外とよく見えるのですよね。 先生にも少し不満が…。厳しい、というか、子供が出来ないとイライラするみたいです。 私も音楽家でピアノをしていますが、音楽たるもの、音大目指す勉強をしているのではないのですから、楽しいのが基本だと思っています。 5歳で、両手で弾けなかったと、何度やってもわからないみたいだった、レッスン後に淡々と私に教えてくれます。 はっきり言って、逐一教えて頂かなくて結構なんです。出来なければ、その子のペースでゆっくり練習すればいい。 それでも出来なければ、その子に合った、練習メニューに切り替える、さかのぼる、であるべきだと思います。 しかし、先生は、このページ!と決めたら、必死でそこばかりやらせて、進度が遅いと「なぜ出来ないの?」と思うみたいです。 私も5歳の時にレッスンに行ってましたが、先生が毎回親に報告することはありませんでした。 親に言うときは、よほどの事がある場合だけです。発表会のことなど。 今は時代が違うのですかね。 長くなりましたが、近くにヤマハが2件あり、もう一つの方に転校したいと思うのですが、 近くのヤマハでも入会金などは払わなくて良いのでしょうか?
よく言われます。「自分で教えたら?」と。でも、ピアノの世界、親が子に教えるのは非常に難しいことなのです。これは常識、音楽の解る人ならご存知。ですから、家でレッスンする事は考えていません。家での指導もしません。するのは練習を導くことです。年齢的に両手で弾けないのではなく、レッスンに通い初めて1ヶ月と少し。その子のペースがあります。大事なのは「何年も続ける事、そのために嫌いにならないこと」です
1,429閲覧
同じようなお話しお友達から聞きましたよ! ヤマハの特約店によって事情は異なり、新たに入会金を支払わなければならない場合もあるそうですよ。 お友達は楽器店に登録される個人宅にレッスンをお願いし正解だったようです。 親子でデュオ素敵ですね~。私なんかは才能もなく、厳し過ぎて小学校でギブ‐アップしましたが、小さなお子様に継続させるには環境が絶対必要だと思います。 一度、ご確認された方がいいですよ。
私は楽しさよりマナーや厳しさを学ばせる事を選びます。 苦難を乗り越えて掴んだ達成感や楽しさは格別です。 その過程での成長が大きな財産となる…それを体当たりで教えてあげるのが大人であり親の役割では? 実際そういう経験を乗り越えた『本来の楽しさ』を知っている人の方が、長く弾き続けていると思います。 今だけを考えれば楽しいに越した事はないでしょうが、それでは先が見えており、結果的に可哀想です。 音楽家の方なら、冷静に考えればわかる筈です。
補足読ませていただきました。 音楽家としての常識はあっても、一般成人としての常識はないと思います。 教室を転々とされる方は、何をやっても続かないです。 1か月程度で先生が悪いと言うのであれば、 ちゃんと下見し、指導方針をお聞きになられているのでしょうか? また、YAMAHAでは幼児のレッスンに親が同室しサポートするのが普通ですが、 先生が拒否されたのではなく、下の子を理由に入らなかっただけでしょう。 実家などに下の子を預かってもらって2回に1回でも入っては? だから毎回進度の報告があるのでしょう。丁寧でありがたいです。 それが、「できなかった」の言葉ばかりで不満なのでしょう。 家での指導は必要です。 音楽家を目指していなくても、幼児の場合付きっきりが普通です。 教室でしたままの指導をするため、みなさんメモをとってますよ。(一度見学されては?) お子さんに、お母さんが「先生」を尊敬していることを伝えれば、 自宅でも、教室でもレッスンはスムーズです。 先生よりお母さんのほうが厳しい方が多いくらいです。 お子さんに先生の不満や「難しいよね」「出来ないよね」の言葉は禁句です。 転校の入学金は規約どおりです。 これらは、YAMAHAで説明を聞けば、誰でもわかる事です。 あとここで、音楽家を語られるあなたが、他の音楽家の先生を批判すること自体 音楽家としての常識に欠けているのではないでしょうか? 今後も転校しても不満ばかりおっしゃりそうなので、 あなたの言う常識を承知で「ご自身でレッスンされては?」と言ったまでです。 どうしても習わせたいなら、 YAMAHAにこだわらず、個人の「ゆるゆるピアノ教室」を探される事をお勧めします。 以前の回答===================================== スタッフの態度だけで教室を変わるのは残念ですね。 その上、先生にも不満があり、他にうつるなら、それもありでしょう。 いっそ転校より、 ご自身に自信がおありなら、自宅でレッスンされてはいかがですか? いくらご自身が音楽家でも、お子さんを教室に通わせているのであれば 先生のやり方をご理解されては? 音楽家の立場から、先生に「こうするべき」と思うのなら、言えば良いと思います。 個人になってるなら、なおさらあなたが思うレベルやペースで良いでしょう。 でも、5歳でも両手で弾けるでしょう、何回レッスンに行っても改善されないなら 家で毎日練習してるのか疑問を持たれて当然です。 (教室で見た限り、練習不足ってことでしょう?) なにしろ、お母さんが音楽家ですし…。ちゃんとお家でも指導してるんですよね? 毎回「ダメダメ」でも報告があるのは、ありがたい事でしょう。 挫折組の保護者からの要望もあり、昔よりは丁寧になってると思います。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る