解決済み
獨協大学の職員の平均勤務状況ですが ①. 平均勤続年数 約18年 ②. 平均残業時間 約13時間/月 ③. 平均有給取得日数 約13日 ④. 役員・管理職に占める女性比率 約30%これって、かなり良い労働環境ですか? 普通の会社で、これと同じような環境の会社を見つけるのは難しいですか? 特に①と②です。 でも平均して勤続年数が18年ということは 有給を月に20日もらえている人が大多数なのに、平均で13日しか消化してないとうことは、やはり有給はとりにくい環境なのでしょうか?
236閲覧
大学職員をしているものです。 大学職員の中では平均的、全ての労働者の中では少し良い部類だと思います。①は約10年、②は約13時間、③が約10日、④が約15%が平均だと思います。よって、①と④は特に良いと言えます。詳しくは国の統計などを参照ください。 有給休暇を取りにくいかどうかは、部署や上司次第だと思います。取りたくて取れないから平均が13日というわけでは無いと思います。有給休暇をフルに使い切ろうという人はそれほど多くありません。平均13日であれば、取りたいと考える人は取れている職場だとおもわれます。 この10年ほどで、平均的な労働環境がかなり改善して、②③④が向上した結果、大学職員との差が無くなりつつあります。 ①についても差が無くなると予想します。ただし、②③④と違って全体が上昇するのではなく、大学職員の平均が下降するのではと予想します。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る