教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本給から引かれる控除について

基本給から引かれる控除について現在転職を考えており、法人である転職先の代表の方と話を進めておりますが、基本給が低く、給料をもう少しあげて欲しいと希望を出しましたが、基本給についてはこれで精一杯。 代わりに社会保険から国民健康保険に切り替えたりと工夫して、基本給を丸々渡すことは可能という回答がありました。 税理士にも確認したとのことでしたが、 結局確定申告が必要になったり、手間がかかるのはいいとしても当然お金が掛かるところは掛かるので この代表の方が仰られていることはどのような仕組みで成り立つのか、またここを変えることによって手元に残る給与はどのくらい変わってくるのか(目安)ご教授いただけますでしょうか。 現在扶養家族はおらず在職で年収410万程度、社会保険、年金も引かれております。 因みにどうしてそのような形を取ってでも基本給を上げられないかというと、入ってすぐ辞められることが以前もあり、立て続けにそういうことが起こると経営していけないというのが一番とのことで、 私のやる気、本気度が見られれば仕事量を増やし、安定させ、そこで初めて社会保険等、保障できるよう切り替えていくとのことです。 この類の社会の仕組みに疎いもので、何卒よろしくお願いします。

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • 結論から言うと、社会保険に入らないと損します。 社会保険(厚生年金、健康保険)ですが、 これは、収める年金、かかる費用を会社側が負担しています。 厚生年金についていえば、簡単に書くと 厚生年金+国民年金=厚生年金として納めているので、 普通に国民年金だけ収めているより、将来もらえる年金が多いです。 健康保険も、会社側の負担があるので、 個人で個民健康保険に加入して保険料を納めるのと比較すると、 実質安くなることがほとんどです。 上記から、会社負担がなくなるので会社側としては得します。 一方、労働者側としては、給与として受け取る額が増えるでしょうが、 結局自身で年金と保険料を支払うことになり、 そこに会社が負担してくれる額が無くなるので、 100%自分で払うことになります。 さらに、前述のとおり将来年金は少ない。 業務委託などであれば、雇用関係ならないので、 社会保険に加入せずに、自身で払うケースがありますが、 その分、契約料を交渉して吊り上げ、自身の納得いく額で 契約することができます。 なので、会社負担がない分、報酬を高くして、 自身で払っても手元に残る金額を多く確保することも可能です。 また、自身で経費計算、税金対策することで、 税金を多く払わないで済むようにもできます。 転職先の代表が言っているのは、 会社負担をなくし、表面上の額を多く見せて雇用したいだけ、です。 実際は労働者側が損します。 将来のこといわれても、保障はされないので、いいように使われ、 給与は何か理由をつけてあげない、という未来が見え見えです。 お気を付けください。 ただ、実際どうかはわかりませんので、 あくまで一つの見解、参考までということで。

    続きを読む
  • 社保に加入させず 基本給をそのまま渡す は 業務委託を意味しているかと思います。 雇用すると強制加入ですから。ありえません。 業務委託であれば 国保国民年金の自己負担で確定申告も必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる