教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、会社都合で退職して、失業保険の申請をしています。 期間中は、条件付きでアルバイトをしていいって言われました。

現在、会社都合で退職して、失業保険の申請をしています。 期間中は、条件付きでアルバイトをしていいって言われました。自分の場合、前職の時からダブルワークでアルバイトをしており、週3〜4日12時間〜16時間くらい、1ヶ月トータルで80時間くらいで12〜13万の収入があります。 ちなみにその会社は運送会社で、時給ではなく、走ったルートごとに路線単価がある会社です この場合、失業保険はもらえるでしょうか? 分かる方がいたら回答お願いします。

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違法な虚偽の申告をしない限り、もらえません。 雇用保険の給付中にできるアルバイトは「1か月以内の雇用契約で、週に20時間未満」と法律で定められています。 よってそもそも副業は「1か月未満」の雇用ではない長期雇用で働いているのですから、給付の対象になりません。 その副業先に雇用されるときには当然マイナンバーを提出しているでしょうから、後から紐づけされますので、虚偽申告はお勧めできません。雇用保険の不正受給は3倍返しですので・・・

  • アルバイトができるのは週20時間までです。必ずハローワークへの事後申告が必要となります。 それ以上行うと就職したとみなされ受給資格を失う可能性があります。 また待機期間中はアルバイトは一切できません。 質問者様の状態ですと失業保険そのものが受給できない可能性がありますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる