解決済み
私は化学メーカーの営業職で、この度、副課長から主任へ降格となりました。 理由は、 ①待ちの営業スタンスになっていて対外的な活動が不十分である、②社内での愚痴が多く若手社員の見本にならない、との事でした。 昨今の原料高から、値上げ活動で得意先と接する事が多く、拡販活動等おろそかになっていた事があり、愚痴も出てしまいましたので、降格もやむ無しと理解したのですが、 降格しても今の現状担当得意先はそのままで、更に重いミッションも与える、と上長より言われました。部署の移動もありません。 私は能力が不足し降格になる為、現状得意先を変更するか、営業職を外す等の部署異動を希望したのですが、受け入れてはいただけませんでした。 なにか釈然としなく、悩んでおります。 この私が受けた処遇は、法的に正しいのでしょうか?。 どなたか教えていたはだきたく、よろしくお願いいたします。
201閲覧
ご質問を読む限り、ご心情は察しますが、「法的に」問題がある個所が特に無いように思います。 「この役職ならこの業務が妥当である」とか「社内の業務の編成あこうしなければならない」というような法律は一切ありませんので。 それはすべて社内問題であり、法律で決められている事柄ではありません。 なので逆に、ご質問者さんは「どの部分が、法的に違反だろう」とお考えなのでしょうか?それを教えていただいた方が回答しやすいです。
わたしはうえの役職に就きたくないので 断ります。 なんで、そこまでしてうえの役職に就きたいのか理解に苦しみます。 おもいミッションなんてあてられてもうれしくないし断ったらいかがですか? 働きすぎて体を壊しては本末転倒なのでわたしは主任でいいです。といってみてはいかがですか?
法的に考えられるとすれば、パワハラの『過大な要求事例』に該当しないかとか、あるいは労働契約法第15条に該当する『不当な降格』に該当しないかを検討することになるかと思います。 しかし会社としては降格はしても降級はしてないんですよね。でしたら同じ内容の仕事に多少のプラスαがあっても仕方ないでしょう。 おそらく『ライン業務から離れること』と『プラスα』が相殺されるとの計算です。なお役職手当分の収入が減りますが、これは業務パフォーマンスが低い(拡販が不十分)に対する会社の評価です。 文章を拝見する限り、会社の対応には何も問題はないと思います。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る