教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生相談できる機関ってありませんか?仕事について将来が不安です。

人生相談できる機関ってありませんか?仕事について将来が不安です。職業WEB系の25歳女です。 初めての会社は忙しさのあまり内臓をおかしくしてしまい休養を余儀なくなりました。 今働いている会社では忙しさとは無縁なのですが、10人に相談すると10人がおかしいと応えるような散々な環境です。 (軽い欝状態で自分の根性が足りないだけなのに被害妄想に陥っているのかとも思い、ハローワークや質問掲示板で冷静な第三者の意見を求めてみたのですがやはりありえない環境なようです) 時給はコンビニ店員以下・・最低賃金にチロルチョコ2~3個上増しくらいです。 当然、転職しようと思っているのですが。 それまであった求人が最近まるでなくなってしまいました。 その上、私は有能とは程遠い・・・ある程度スキルはあるけど、一人前とは言いがたいくらいの能力しかありません。 この先結婚できる予定もないし、今の会社にずっといるのも苦しくて仕方ないし・・・かといって他の仕事があるわけでもない今の状況に八方塞になっています。できるだけポジティブにいようと、新しい技術を学んだり調べたりと頑張っているのですが・・・・。 お金を払ってもいいので(といっても数十万数百万は無理なんですが)一度仕事や人生について相談したり勉強したりできる場所を探しているのですが、どこかあるのでしょうか? ネットで調べるとスピリチュアルだったり霊能者ばかりがひっかかってしまって、わかりません。 ヨロシクオネガイシマス。

続きを読む

713閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仕事についてであれば、ハローワークやジョブカフェを利用してはいかがでしょう。 両方公的機関ですので無料です。 もしくは精神科でもカウンセリングを行っていますし、 臨床心理士を育成している大学でも行っています。 料金はピンきりですが1時間1万円以下のところがほとんどです。 最近お寺めぐりが好きで色々めぐっていますが、 お寺でも予約制で人生相談をしてくれるところがありますよ。

  • キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー(CDA)や社会保険労務士の方に相談してみてはどうでしょうか? 都道府県や市町村の男女共生参画の施設などがあれば、そちらに相談してもよいと思います。 勉強ということでしたら、こちらものぞいてみてください。 kochiくろしお学校 http://www.kochi-kuroshiogakko.com/ 追記 21世紀職業財団に連絡してみるのもよいと思います。

    続きを読む
  • 25歳まだ 若いよ きっと 地方だよね? 結構成功している女性30歳から結婚するし 職も安定するの30歳だよ 今直ぐに できる こと とできないことを区別してみたら? その上で生涯を計画設計してみては 個人的な意見ですが、良い 有料の相談は、100万から だって 成功者から 学ぶんだから、 その人が稼ぐ量による 時間だから それに 成功してる人は 方向性を示して 修正 具体的に こう する あうする のは 最後は、自分できめる なら 意見や情報を知ってからで 最初から最後まで 自分で意識して決めた方がいい ユーチューブで 成功の9ステップ あるから見てたら? どう 思うか人にゆだねるけど 確かだと思うよ まずは、お金かけないで、情報を集めた方がいい その間に、どうしたいのかって気持ち整理したほうがいい だって いくら必要かなんて誰にも解らない 途中で底尽きちゃう これは、私の思い描く人生を実現する為に絶対必要だって 感じた時に 投資する 私は、失敗しないよ その方法だと 後は、ほんの少しだけ 動画で見て 全部聴かなくても 言っている方向性から、何を 言おうとしているから 推測して理解する そうすれば、全部聴かなくても 無料視聴できる範囲で 理解できます。 良い会社ほど 求人しない 良い職業程 求人しない 職探しは、 中途採用なら ダイレクトに 行う やる気も感じてもらえるしね まずは、今を否定しない事 今の否定は あなた 自身を否定することになる。 どんな辛い現状も あなたが 望んで 選択肢を 選んだ結果 否定する必要はない 辛いなら、何がいけなかったか 学習して繰り返さないこと まずは、過去の過ちから 学習することです。 それに 生きている間なら 何度でも挑戦できる 生きているって事は、挑戦できる可能性があるっていう事 相談料は、相手の時間 人生(命)の拘束だから それに見合う対価で高い でも その人が出している本は安い 後は、その人の出している本を読む時 必ず 知識として蓄えるじゃなく その思考の方個性(考え方)や技術(方法)が 自分の人生に何か使えるか 応用できるか 形ではなく 仕組みを理解する(応用するために) 仕組みが理解できれば 後は 形をいれるだけ A+B=C 1+1=2 そうすると 普通1年かかるものも2週間くらい 私の言っているかたは2年かかる 国家試験を2週間の勉強で合格しましたよ。 成功が10としたら 駄目な方法は駄目 1+1=2 何度やっても 努力も 成功しない努力なら 1+2=3 何度やっても でも 成功する方法 報われる努力なら A+B=10 何度やっても成功する A+Bに何をいれるのか それは、あなたにしか こたえをだせない それが あなたの代わりに生きることはできないという事実と真実 あなたにしか 出せない答えが あるという 可能性(結果のパターン)です。 これを理解できた日から私も人生が劇的に変わり始めました。 精神性と思考は 比例しています。 会社は忙しさのあまり内臓をおかしくしてしまい休養を余儀なくなりました。 これが 事実でしょう。 物理 心理 医学 肉体を動かすのは、人の心です。 いつも 何か 行動するまで 感じて 思って 行動する 人間の仕組みを理解してみては、どうでしょうか? 物理的な方法だけで 解決できるなら、みんな 世の中幸せに溢れていますよ

    続きを読む
  • 他の人々の要請にこたえるということは、ある意味でのサービス精神です。サービス精神というものを、何か軽薄なこと、上っ面だけのこと、あるいは金儲け主義のようにとらえる人も多いでしょう。しかし、サービス精神の奥にあるものは、やはり愛の心だと思います。 他の人々に満足していただきたいという心は、決して浅ましい心ではありません。自分の仕事を機縁として、より多くの人々に満足していただき、「よかった」といていただく。こうした精神で仕事をするのは大事なことです。その仕事の性質はいろいろでしょうが、少なくとも他の人々に迷惑をかけるような仕事をしている場合には、現在の自分は奪う愛の実践者なのだということを知っていただきたいのです。そして、多くの人々に喜ばれる仕事をすることこそが与える愛なのだということを考えていただきたいと思います。 そのときに大事なことは適材適所の考え方です。自分としては「人より偉くなりたい」とだけ思うかもしれませんが、偉くなったとき、あなたに能力があれば、多くの人々への愛になりますけれども、能力が不足であれば、残念ながら、その逆となってしまうこともあるでしょう。多くの人々の賞賛を集めるだけに偉くなりたいということであって、、他の人々の役に立たなければ、それは悪となることもあるのです。 サービス精神、サービスマインドというものが、仕事に愛のエネルギーを吹き込むための大いなる力である、ということを知っていただきたいのです。したがって、何か1つでも人に愛を与えんとする人は、まず、自らの仕事のなかに真心をこめることです。他の人の要請を充分にくんであげることです。その結果、自分もその周りも、すべてがよくなる方向に進んでいくことが大事なのです。 何に目標や夢を持てばいいかというのは個人の価値観によるところが大きいと思います。他人の意見に振り回されない確固たる自分になる必要があると思います。その上で有効な方法がありますので紹介します。 1枚の白い紙に、人生の目標を設定してみることです。そこに、大目標、中目標、小目標を書いてみるのです。また、別の計画表には、いますぐできること、近い将来にできること、ずっと将来に目指すこと、こういう目標を設定してみることです。 この2種類の目標設定が大事だと思います。失意の穴の中から這い出していくためには、どうしても目標の設定が必要なのです。 そしてまずやるべきことは小目標の実践です。また、時間的に見て、手近にはじめられるものから実践することです。失意の中からどうやってロープをかけよじ登るかを具体的に考えてみるのです。この場合に2つの方法があります。1つはまったく新たな方法を開拓する方法、もうひとつはまたゼロからやり直してみるという方法です。 成功を考えるに際して大事なことは、「まず、自分として可能な、身近な成功から始めていかなければならない」ということです。身近なところから、成功というものをつくり、さらに次の、もっと大きなものへと発展させていった方がよいのだということだとおもうのです。 自分の身近なところで、たとえば家庭内で幸福をつくることができず、また、毎日こつこつと勉強することもなく、仕事において熱心に働くこともなく、「一躍、社長になりたい」とか「一躍、大金持ちになりたい」とか思っても、成功者の仲間入りを許されるものではないのです。 どうかそういう考え方を忘れないようにしていただきたいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョブカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる