その県に所在する国公立大学の工学部または理工学部の土木工学科のレベルを基準として、同レベル以上の私大でも良いです。 最近の土木工学科は、「環境」とか「地球」とかの名称を絡ませている場合が多いです。また「土木」の二文字を入れていない学科もありますので、どの学科が実質的に土木工学科なのか大学のホームページの学科紹介をしっかり確認して下さい。 >工学部と理工学部ならどちら方がいいのですか? 同じです。各学部に学科が多くて工学部と理学部が別の学部として運営している大学もあれば、独立した2学部にするほどの学科数や学生数が多くない場合は「理工学部」と1学部制の大学もあります。当然ながら前者の方が大学の規模や歴史や知名度が大きいことが多いですので、受験者も多くなります。 高1で大卒後の就職のリサーチを開始したことは、人より一歩も二歩もリードです。油断せずにコツコツと傾向の分析と対策を行って下さい。
県庁や政令指定都市の市役所の土木職に採用されている人の半数くらいは、 国立大学工学部土木工学科の学生です。 残りは、私立大学(理)工学部土木工学科の学生ですが、有名私立大学以外でも、優秀な学生はけっこう受かっています。 ★地方公務員で、一番合格しやすいのが「土木職」です。土木工学科かそれに近い学科の学生しか受けないため、倍率は低いです。狙い目です。
大学の工学部の『土木科』とか『都市計画科』みたいな学科に入れば、役所の 土木担当の専門職員の試験が受けられます。政令指定都市だと普通は競争率が 低い土木関係でもある程度競争率が高いかと。田舎の市町村の土木課なら それほど採用は難しくないらしいですよ。
工学部です。 その市の近隣の国公立大学に入ってください。 がんばれ
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る