教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職代行を使うことは逃げだと思いますか? ・毎日平均残業6時間 ・多い日の残業10時間 ・週休1日 ・休日出勤あり(8…

退職代行を使うことは逃げだと思いますか? ・毎日平均残業6時間 ・多い日の残業10時間 ・週休1日 ・休日出勤あり(8割くらいの確率で休出になる) ・休日の業務連絡あり、返信・対応しないと叱責あり・残業代なし ・その他手当なし ・退職の希望ははぐらかされる という職場だとします。 代行を使って辞めたことがある方がいたら、 トラブルにならなかったかもお聞きしたいです。 (会社から連絡がきたか、家まで凸されたか など) よろしくお願い致します。

続きを読む

763閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全然逃げだとは思いません。それだけでもかなり勇気も力も必要ですから。 ただ「なぜ退職にお金をつかうのか」という意味では、私には理解できないことではあります。退職なんて労働者側の権利なのですから、それを行使するのにお金なんて払う必要がありませんので。 「民法627条基づき(2週間後の)〇月〇日に退職いたします。なおそれまでは有給休暇を使いますので、出社はもう致しません、私物もありません。 退職に関して法律上のトラブルが発生した場合は、労働基準監督署、ハローワーク、並びに法的な専門家を介して行動します」 という内容証明郵便だけ送れば、退職代行屋と同じことですから(退職代行って、結局これを弁護士名で送ってほぼ終わりです)。

  • 退職代行を頼まなくても、内容証明郵便で退職届を送り、あとは有給消化で欠勤をすれば良いです。 民法では退職の意志表示(退職届を提出した日)から14日で退職できるとされています。 それで、退職手続きをしてくれない。また、出勤を促されるなどをされたら労働基準局に相談したらいいですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる