教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、専業主婦です。 子供が幼稚園に入園したので 在宅のパートを始める事にしました。 内定頂いたところが 業…

現在、専業主婦です。 子供が幼稚園に入園したので 在宅のパートを始める事にしました。 内定頂いたところが 業務委託契約だったのですが 無知なため教えて下さい。扶養に入ったまま働く場合は 月/年間 いくらまで稼いでも大丈夫でしょうか? 年38万以上収入があった場合は 確定申告が必要とネットで見たのですが 確定申告すると、 税金?を払う必要があるのでしょうか? 全く無知なのでどなたか教えて下さい。 今のところ、月8万くらいで シフトを組んでもらう予定です。

続きを読む

135閲覧

回答(2件)

  • 扶養に入ったまま働く場合は 月/年間 いくらまで稼いでも大丈夫でしょうか? 配偶者は所得税法では扶養親族ではありません 健康保険は加入している組合により基準が異なるので組合に確認ください 年38万以上収入があった場合は 確定申告が必要とネットで見たのですが 確定申告すると、 税金?を払う必要があるのでしょうか? 雑所得の所得金額が48万円以内なら所得税はかかりません 所得金額とは収入から必要経費を引いた金額です 特定の者に役務提供を行う家内労働者であれば必要経費が給与と同じく55万円認められますので収入が103万円以内なら所得税はかかりません 所得税がかからなければ確定申告は不要ですけど住民税が申告は必要な場合もあります

    続きを読む
  • 年間所得48万円以上で確定申告が必要です 所得税が発生して、税法上の扶養から外れます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる