教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動について

転職活動について転職活動について 僕は現在、社会人3ヶ月の新人です。 人間関係や、仕事内容、業界の裏側など、多大なリアリティショックに直面しております。 遅かれ早かれ転職はしようと考えているのですが、 今の会社は、このまま続ければ続けるほど 今の営業の担当アリアの引き継ぎが進んでしまうので 辞めにくくなってしまうのです。 そこで、転職の経験がある方にお聞きします。 ①転職しようと思ったきっかけ ②転職を考えてから、実際に転職活動を始めるまでにかかった時間 ③転職活動を始めてから採用までかかった時間 ④実際に転職してみて、今の生活は以前と比べてどうか? ⑤今後も転職する予定はあるか などなど、お教えいただけないでしょうか? ※なるべく僕と同じように新卒で早々に転職された方の 失敗談や成功談をお聞きしたいです! まったく違う業界や職種に飛び込んだ方などの お話も聞いてみたいです! よろしくお願いします!

続きを読む

1,593閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。転職3回し現在4つ目の会社にいます。 私も初めての転職は社会人になって1年半程度経過した頃でした。 質問の回答ですが ①3度も転職していれば様々です。決して同一の理由ではありませんでしたね。 1社目=給与・待遇への不満、先輩を見て将来への不安から 2社目=個人経営の小さな会社だったのですが、福利厚生が酷すぎた(住民税も自分で払いにいかないといけない) 3社目=他の社員との待遇の差別と会社の将来を不安視したため。 ②基本的に転職しようと思ったらすぐ行動しました。 但し実際に決まるまでにはかなりの時間は費やしました。どこでも良いからなんていうのは転職ではありませんから。 ③1社目は半年後、2社目は1年弱、3社目は3ヶ月とまちまちです。 転職の時期や業種などによっても変わるので他人の決定までの時間はアテにならないと思いますよ。 ④全ての転職で一応ステップアップしていますので常に現状は過去と比較して良いです。 (給与・仕事内容・会社の規模など) ⑤もう転職はしないと思います。4社目ともなると転職回数を理由に採用面接まで進めないなんてザラです。 そう言った事も含めて日本企業への転職を希望するならば、数は少ないに越した事はありません。 最後に貴方の書き込みを見て10年前の自分を思い出しました。 まずは他の方と同様に今の会社で我慢が必要だと思います。多大なリアリティショックとありますが、 逆にショックを受けないほど知っている業界はあるのでしょうか? 今の貴方ならば、どんな業界に行ってもリアリティショックを受けてしまうと思います。 また「辞めにくくなる」というのは言い訳です。退職届を会社に提出すれば労働基準法上は2週間で退職が出来ます。 円満に退職できるに越した事はありませんが、通常若い貴方のような人の場合は「退職」ではなく「転職」ですから 今の職場の人たちと多少ギクシャクするのは仕方が無いと割り切る必要があると思います。 逆に引継ぎが進んでいなければ「辞めやすい」のでしょうか?そんな事は無いと思います。 転職の先輩として貴方に伝えたい事は色々ありますが、まずは「転職」というものの目的を明確に持つ事からです。 今のあなたは実際に入った会社・業界の中身が自分の想像とかけ離れている事を理由にした逃避でしかありません。 それを理由に退職してしまうと、今後も同じような理由(こんな会社だとは思わなかったなど)に転職を繰り返す 事になると思います。そして私のように転職回数が3回以上ともなると中々転職も出来ず会社のランク・給与も 下がるようになってしまいます。 「転職」とは今の仕事以外に"やりたい事"や"得たいもの"が具体的に見えて始める事で成功します。 何かやりたい仕事・興味のある仕事が他にあるなどの理由から初めて転職活動になるのだと思います。 また経験上ですが、"給与"だけをモノサシにして転職するのはお勧めしません。 給与が尋常でなく高い外資系コンサルなどは一見華やかで憧れのひとつかもしれませんが、実情は厳しいです。 他社での実績がある方々ですら、平均4-5年と言われるほどハードですしリスクもあります。 私は幸いにも4社目にして残りの人生を賭けられる会社に辿り着けたと思っています。 給与は外資系ほどではありませんが、比較的高給取りの部類に入ると思いますし休みなどもキチンと取れます。 話が少しズレましたが、、、、 貴方にも自分に取って良い会社があるとは思いますが、その為にも今はまだ我慢すべきかと思います。 退職理由がリアリティショックでは残念ながら次の就職先を見つけるのが大変だと思います。 大義名分とまでは言いませんが、他社の人事が聞いて納得できるだけの退職理由も必要です。 最後に決めるのは自分です。頑張ってください!

    3人が参考になると回答しました

  • ①転職しようと思ったきっかけ =人間関係、仕事のやりがい、給与、役職などに対する不満。それまで愚痴をこぼすだけだったのが、ある瞬間、「仕事辞めて転職しようかな」という気持ちが芽生えた瞬間に、一気に転職活動に走り出しました。 ②転職を考えてから、実際に転職活動を始めるまでにかかった時間 =ネットで求人を探したり、履歴書や職歴書等を登録したりすることは転職を思い立った瞬間からすぐやりました。実際の案件の応募も、その後すぐ。 ③転職活動を始めてから採用までかかった時間 =景気がいい時は、1~3ヶ月。不況時だと、1年近く。(ですので、不況時の転職は避けた方がいいです) ④実際に転職してみて、今の生活は以前と比べてどうか? =私は2回転職しましたが、1回目の転職によって、人間関係もよくなって、給与も上がって、有給も取り放題(外資系なので)。かなり恵まれた環境を得ました。しかし、人間とは不思議なもので、更に欲求が膨らむもんなんですね。もっと稼ぎたいと思って、2回目の転職で、給与を大幅アップさせました。しかし、今度は人間関係が良くなくて、有給も取れずに、一日20時間労働することがあるようなところで働くことになってしまいました(ここも外資系)。 ⑤今後も転職する予定はあるか =既にやっています。もし、そこが決まれば二度としたくないです。転職によって、給与面や福利厚生面で得られるメリットはあるのでしょうが、その代わり、確実に失っていくものがあります。職場の同僚や顧客からの「信用」です。これだけは、転職を繰り返しても絶対に増えることはありません。 余談・・・。 就職した当初は、カルチャーショックがあるのが普通だと思います。ちなみに私の最初の職場は証券会社だったのですが、就職した年の夏場前には、「こんな仕事していても、お客さんに迷惑かけるだけだし、どの家に新規開拓行っても追い返されるし・・・辞めたい」と思って、1週間仕事を休んだことがあります。その時に証券業界に勤めていた親から、「じゃあ、逆にお客さんに1億円儲けさせたからといって、その1割でももらえる?ないよな。それが顧客の自己責任。自分が信じてやったことなら悲観しすぎる必要はない。新規開拓に行って追い返されるのは、証券会社の社員としてであって、あなたの人間性を否定したわけじゃない」(不適切な表現かもしれませんが、実話ですのでご容赦を・・・)と言われて、吹っ切れたことがあります。また、その後お客さんになってくれた人からは、「3ヶ月辛抱してみたら、1年は続く。1年続いたら3年は続くから、それまで答えは出さなくていいんじゃない?」とも言われました。 結果、転職はしたのですが、単に人間関係が嫌だから辞めたいという理由ではなくて、「もっとこんな仕事をしてみたい」と前向きな理由で転職ができました。 あなたは社会人となって「まだ3ヶ月」です。3年間だけ仕事をしようとタカくくってもあと2年9ヶ月、勤続30年まで勤め上げようと思えば、あと29年9ヶ月もあります。その間に心境にどんな変化が起こるかもわかりません。転職するかどうかは、ゆっくり時間をかけて考えてみてもいいと思います。

    続きを読む
  • ①嫌になったからか、やりたいことが見つかった ②辞めて4ヶ月 ③②と同じ ④転職しないほうが良い ⑤ない ちなみに俺の周りは大卒1年以内転職者が6人、3年以上やってる人か5人だけど、辞めないほうがいいよ。 実際バイト経験はまったく社員経験にはならないから社会の厳しさをまだしらないでしょ?だからどの会社にいってもいまと同じかそれ以上に辛いよ。文面からするとまだまだ耐えれそうな性格に見えるから1年はやってみな。 俺の経験上辞めにくくなることは無いよ。しっかり後任に引き継いでから辞めれば問題ないしね。 辞めることの正当化をこのサイトに求めてるんだろうけど、俺はもうチョイ頑張ってみることをお勧めするよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる