教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネイリストの方にお答えいただきたいです

ネイリストの方にお答えいただきたいです自分が行っていたネイルサロンの担当の方が独立をされたようです。 されたよう、というのはご本人から直接聞いたわけではなくホットペッパーで探してみたらその方のサロンがありました。 最後の指名の時に自分がコロナにかかってしまって別日に予約が取れず別の方に施術をしてもらったので、話す機会がなかったのか私に教えるつもりがなかったのかは分かりません。 一応私のインスタのアカウントは担当の方は知っているので、そちらで報告がないということは知らせなくていいと判断されたのかなと思ってしまいます。 また、担当の方が辞めてその後別の方に担当をしてもらってましたがその方も先日辞められたみたいです。 業界的には顧客に知らせてはいけないのでしょうか? それとも私が大したことのない客だと思われていたのでしょうか。 何となくですが、アシスタント含めかなり離職が激しい今のサロンに行くことに抵抗を感じています。 半年ほど経ちますが、その方の新しいサロンに行くのは迷惑でしょうか? 真相は分かりませんが、ネイリストさんが同じ立場ならわざわざ調べて来店されるのは気持ち悪くないかが知りたいです。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他店の客(特に自分が世話になったサロン)に連絡するというのは、お客を盗ることになります。 そのネイリストが退店する際の契約によっては規約違反となります。 そして何人もお客様を抱えるネイリストが一々教える事もないでしょう。 独立したのなら、自店の雰囲気に合ったお客様だけ来ればいいので。 これは貴方が嫌とかではなく、元のサロンの色のお客様と自店の色のお客様は全く別色であるという事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 働いているサロンで独立の話をして、顧客を引き抜く行為をするとサロンから訴えられる可能性があります。 ですから話さなかったと思います。

  • 偶然を装って行ってみたら良いのでは?

  • 前のサロンの客を盗むことになるため、お客様から聞かれない限り、こちらから言うことは出来ません

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホットペッパー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる