乱視と近視があり、コンタクトを使っているのですが、病院で処方されたものをつけてもぼやけて全然見えません。(右-1.75、左-2.00) この病院が合っていないのかと思い別の病院に行きましたが同じ度数を処方されました。 病院では乱視は矯正しなくてもいいレベルと言われたのですが、駅の時刻表などもとても見えづらく日常生活が辛いです。 ずっとネイリストを目指してきましたが、最近になって更に見えづらくなった気がして、本当に不安しかありません。 もう学費も払ってしまっているし、そのために親元を離れて引越しもしたのにお先真っ暗です。 別の病院に行けばもっと見える度数のコンタクトを処方してもらえますか?ICL手術をすれば視力は回復しますか? 私はこの先どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
解決済み
に疑問があり教えていただきたいです。 正社員として雇われていますがオープンしたばかりのお店で来年1月まで保険に加入できないそうです。(国保に加入していますが会社の負担は0です) 最低補償額として10万円、歩合(指名有無にかかわらず)25%、交通費一律1万と言われています。年間休日115日。 勤務時間は9:30〜18:30(休憩1時間)とされていますが実際は9:00には出勤するよう言われています。 契約書などは記入しておりません。 勤務を始めてから2ヶ月私1人で20万も売り上げをたてれてません。(客単価平均7,000円) 売り上げ20万で計算したら当方の住んでいる地区の最低賃金を下回っています。 この契約は違法になるのでしょうか? しっかり理解した上で会社と話し合いをしたいのでどなたか教えていただきたいです。
回答受付中
ですが、どの資格を優先して書けばいいでしょうか。(せいぜい書けて3〜6個程度) ↓書けそうな候補の検定 ・自動車免許 ・JNECネイリスト技能検定3級 ・パーソナルカラリスト検定3級 ・コミュニケーションスキルアップ検定 合格 ・サービス接遇検定3級 ・JMAメイクアップ技能検定3級 ・日本語ワープロ検定3級 アドバイス頂けると幸いです。 ハローワークの職員が新人の方なのか聞いても分からない事や回答を濁されてしまう事が多かったのでこちらで質問させていただきました。
のですが、何が良いのでしょうか? スカルプネイルを(サロンで、客として)よくするので、いずれはスカルプが出来るようになりたいと思っています。 ・スクールで就職コース的なのに行って、そこから技術アップみたいな感じでいずれスカルプを習得する ・初めからネイルスクールでスカルプまで取る このあたりしか思いつかないのですが、合ってますか? 他に何かありますか? また、知恵袋を見ていたら、ネイルスクールに行かずにまっさらな状態でネイルサロンに行く(就職?バイト?かはわかりませんが)がいいと言っている方がいました。 それは技術が全くない人間でも出来ることですか? サロンはスクールのやり方は好まないとも見たので、何も分からず。。 助けていただけたらうれしいです( ; ; )
回答終了
スクール併設のチェーン店に面接合格し、今そこのスクールで研修中なのですが、 そこの方針がスピード重視で、 未経験で入って早々、 オフ(マシン使わずにファイルで)+形成+甘皮処理+サンディングを30分以内でという目標で叩き込まれ、 ワンカラーや簡単なデザインならオフ〜仕上がりまで45分目標と言われています。 案の定全然終わらなくて、でも資格も持ってないような周りの子達は終われてて、え、なんで終わるの?って比べてしまいます。 今は練習モデルを募集したくさん施術しているのですが、常にタイマーに追われ、 辛くて毎日のように泣いています。 時間重視すぎてお客様と会話もできないし 焦らせてるように見られそうだし 自分にはあってないのかなと感じて、研修の段階で辞めるか悩んでいます。 でもどこのサロン行っても最初は辛いよな、 経験積まないと個人サロンとかも雇ってくれないだろうしな、とか考えてしまい、、、。 ネイリストさんに聞きたいです。 このスピードは普通でしょうか?
に通い ジェル検定上級、JNECのネイル検定2級を取得(現在1級練習中で10月に受ける予定です。合格保証ありのスクールです。)しています。 1級はまだ取れていませんが就活をし始めようと思っています。私は美容室で正社員希望なのですが、美容師の求人は出ていてもネイリストの求人が出ているところが少なく(美容師は美卒新卒)直接電話をかけたりインスタの方からDMしてみようと思うのですが、 求人が出ていないサロンに電話しても大丈夫ですか? 先生や先輩からは求人を出すのにもお金がかかるから出てないサロンも多い。だったり、先輩からは私も求人でてないところ電話したけど内定貰ったよなどと言ってもらっています。 実際に求人出てないけど連絡して面接行って働いてる方いますか?よろしければお話お聞きしたいです。 (面接に持っていくネイルチップを作ったり、友達に施術した写真をまとめたり自分なりに準備は進めてます!)
ちてます まず席に着く前に消毒をしないまま座ってしまい注意されました。 始まる前、モデルが結構喋ってしまい結構試験管に見られてました 技術中ニッパーをやる前に緊張で手順を忘れてしまい間違えて3本くらい油分除去のやつをやってしまいました。見られてるかはわかりません。 ラウンドも自信ないです 技術終了後モデルの左手を2人ぐらいの試験管にすごく見られました 筆記も自信ないです これが自分の心当たりのあるとこです そろそろ結果が帰ってくる頃なのでずっと不安で仕方がないです
うかなと考えているんですが スクールに通っていますが、 まだ2.3回しか練習しておらず 全然ダメダメです 筆記やポリッシュや絵の具で絵を描く? のも一度もまだ練習できてません。 試験まで1ヶ月とちょっとですが この状態では合格は難しいでしょうか。 もし無理があるのであれば 7月は諦めて10月の2級を受けたいなと考えています。 皆さんはどれくらいら前から 2級の練習を始めているのでしょうか。 宜しくお願いします
。 現在1歳の子供がいる23歳主婦です。 4月から子供が保育園に通い始めるのでフルタイムのパートをするかネイルスクールに通うか悩んでいます。 新しいことを始めたいと思い、元々憧れていたネイリストとして働くには何が必要なのか調べました。 すると、サロン勤務にはJNEC2級・JNA中級の資格が最低条件のところが多いとのことでまずは資格取得を目指しています。 理想はネイルスクールに通い、合格保証などがある状況でJNEC1級・JNA上級を取得してサロン就職をする事です。 ですがそれですと金銭的に厳しいところがあり、少しでも出費を抑える方法がないか探したところ職業訓練校のネイルコースというものを見つけました。 職業訓練校ですと資格取得はあくまでも自分でしなければいけなく、授業内容もJNEC3級・JNA初級についてのものだそうです。 ですが7ヶ月間ほぼ出費なく学ぶことができ、就職サポートもあると聞きました。 職業訓練校で学び、その後サロン就職というのは可能なのでしょうか。 また、サロンで働きながらJNEC1級・JNA上級の資格取得はできるのでしょうか。 こちらについてご意見頂きたいです。 併せて、ネイルスクールでは「子供がいても働ける!」などと理想的なことばかりなので、小さい子供がいながらネイリストとして働くというのは実際どれ程大変なのか、リアルなお話を伺いたいです。 よろしくお願い致します。
定2級を受験するのですが、モデルが見つかる可能性がほぼゼロでピンチです。 親は両親ともに平爪でモデル向きではなく、弟は爪綺麗ですが受験生なので無理で、直接頼めるような友人もいません。 ハンドで1回受けた時にこれは向いてないと確信したので、ハンドでの受験はそもそも候補から外れています。 仕事として求人することも考えましたが、私自身ネイルスクール以外どこにも行っていなく無収入なので交通費とご飯代くらいしか渡せません。 みなさんはどうやってモデル見つけてますか?
1~10件 / 5,341件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ネイリストになるには?就職・独立に役立つ資格やスキルを解説
仕事を知る
ネイリストは、国家資格や特定の資格を必要としない職業です。未経験から目指すには、どこで知識・技術を習得し...続きを見る
2023-11-08
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です