解決済み
労働基準監督署ってまともに働いてくれますか? 労働基準監督署ってまともに働いてくれますか? ハローワークの求人がクソのように、国の機関ってあんましまともに働いてくれるイメージありません。自身がそこそこの大企業に勤めてるのですが(パート社員)、店長が若干パワハラ気味だったりそこの正社員さんが私にだけ当たりが強かったりと少しブラック気味です。他人からも分かるように言葉が荒いです。 一応録音も持っていて、これからも録音し続けるつもりですが多分労基ってまともに働きませんよね? 泣き寝入りするパターンが多いのでしょうか? (それでも一応録音はしますが…) 最悪これ以上やってもムダだと判断したらすぐに辞めます。(ただ雇用期間が1年なので次の契約時までに辞められるかは疑問です。アルバイトではなくパート社員なのがちょっと…) よければ実際に関わったことのある方、詳しい方、 経験談をお願いいたします。
1,400閲覧
1人がこの質問に共感しました
労働基準監督署は厚生労働省、すなわち「国の機関」ですので、決められたことや権限内での出来事には「基本、すべてしっかり動いている」と感じますし、まともだと思います。 ただし裏返せば「自分たちの管轄ではないこと「自分たちに権限がないこと」には当然動きませんし、動けません。 例えば質問に書かれている >店長が若干パワハラ気味だったりそこの正社員さんが私にだけ当たりが強かったりと少しブラック気味です。他人からも分かるように言葉が荒いです。 などはまさに「労働基準監督署が何とかすべき問題」ではない事例の典型です。パワハラや社内のゴダゴダに介入したり、解決に導く権限は労働基準監督署にありません。労働基準監督署は行政であり司法ではないのですから。 「パワハラ防止法」により、パワハラの解決主体は使用者にあると法律で明記されているのですから、労働基準監督署が介入すると明確に「違法行為」になってしまいます。 なのでご質問者さんが録音続けそれを持っていき、「何とかしてほしい」と言っても「何もできない」のが法的に出しいのです。 法的に正しいのに「何もやってくれない」「泣き寝入りだ」という評価になってしまうのは労働基準監督署があまりにも可哀そうだと私は感じます。 ご質問内容は会社内で解決しないならユニオンか弁護士に相談すべき問題です。そもそも労働基準監督署が何とかできる事例ではありません。
なるほど:2
これって労基の仕事じゃない。 労基の仕事は労働者が適切に仕事をして休暇も与えられて最低賃金を支払われているか がメインです こういうのを本気で辞めさせるなら、 マスコミを利用するのがいいかと。 あとは職場にどれだけ味方がいて証言してくれるかですね マスコミも動くとしても、 ソレで雇用された側が自殺未遂起こすくらいじゃないと食いつかないかもですが。 地方新聞とかだといいかもしれませんね
私は、労働基準監督署は、まともに働いていると思います。 20年以上昔の経験ですが、突然に10万円以上のサービス残業代が振り込まれたことがあり、聞いてみると「労働基準監督署のローラー作戦」だったとのことで、当時は名前も知られていなかったのですが、「労働基準監督署ってスゲー!」と有名になりました。 現在もサービス残業の摘発業務は盛んに行っているようであり、「労基法、安衛法違反を取り締まる」という明確な職務があるので、労働者を守る公務員の自覚があり、私は、良くやっていると思います。 役所の事業仕分けや人員削減で、会社の経営者は「いらない役所」と言っていますが、労働者は味方として頼って良いと思います。 しかし、他の回答にもあるように、違法であれば動いてくれますが、「若干パワハラ気味」「少しブラック気味」では動いてくれないので、労働者も、あくまでも労基法違反、安衛法違反を告発するように気を付ける必要はあると思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
厚生労働省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る