教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手企業のメーカーの新人一年目の仕事はどんな仕事でしょうか? 漠然とした質問です。

大手企業のメーカーの新人一年目の仕事はどんな仕事でしょうか? 漠然とした質問です。自分は就職氷河期世代の理系大卒ですが、新卒のときから小さなベンチャーIT企業でしか働いたことがないので、大手企業の職場というものがどういうものか全くわかりません。 入社してから大手のF社などに特定派遣されてましたが、大手の正社員は新人のときにどんな教育をされているのか想像すらつきません。

補足

自分は正社員として中小に入社→大手出向です。

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大手メーカー社員です。 私のとこだと、数ヶ月は新人研修として工場実習や基本的なビジネス研修があります。 その後配属されると、OJTリーダーの下について、一緒に打ち合わせに参加して少しずつ仕事を振ってもらいながら出来ることを増やしていく感じです。 で、大体1から2年くらいそれを続ければ一人前に仕事ができるようになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 大手企業のメーカーの新人一年目の仕事はどんな仕事でしょうか? 漠然とした質問です。 自分は就職氷河期世代の理系大卒ですが、新卒のときから小さなベンチャーIT企業でしか働いたことがないので、大手企業の職場というものがどういうものか全くわかりません。 入社してから大手のF社などに特定派遣されてましたが、大手の正社員は新人のときにどんな教育をされているのか想像すらつきません。

    続きを読む
  • 私は理系卒の大手メーカーに技術職として就職です。コロナ前だと 4月全体研修 5~8月現場研修 9、10月留学 11月以降は直属の先輩に教えて貰いながら、設計や研究開発の手伝いです。 2年の夏には最低限こなせるように徹底した教育を受けました。 大学時代の友達と話している感じだと、研修は夏まで、最低限の教育は2~3年以内に終えることが多いみたいですね。留学がある会社は少数派かもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 長年、大手企業の協力会社として敷地内で仕事をしていました。 大体が何年かは顔色が良くないですねぇ。 無論、希望部署に配属される事なんて無い。 私の居た職場は特殊な製品の生産をしていたので新卒が職場実習として毎年、来ていたので顔見知りになった子も多かったです。 中でも院卒の子が社内で会うと俯いて歩いていて、元気がない。 そんな事が3~5年、続き心配していたら、いきなりの大出世、同時に結婚、間もなく子供も出来た。 なんて事がありました。 日本て未だ年功序列の男社会ですよ。 だから仕事だけ出来てもダメ、コミュニケーション能力も無ければ弾かれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる