教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳で定年退職し5年の延長継続雇用で3年経過しました。仮に継続雇用を断って完全に退職(=失業)したら目先どのようなお金…

60歳で定年退職し5年の延長継続雇用で3年経過しました。仮に継続雇用を断って完全に退職(=失業)したら目先どのようなお金が必要となりますか? 例)住民税、健康保険料など。わかるなら具体的な金額(=現状の〇ケ月分など)もアドバイスお願いします。

138閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職後すぐは、住民税の残額と国民健康保険料か任意継続の健康保険料です。 住民税は、昨年6月に渡された住民税通知を見て残額を計算しましょう。 今頃の退職なら、退職時の給料から残額を控除されるでしょう。 今年6月分からのは前年所得から計算されますが、年額の4分割納税です。 国民健康保険料は前年所得などから計算するので、令和4年の源泉徴収票を見ながら自治体のホームページを見て計算しましょう。 任意継続の健康保険料は、健康保険証の発行元のホームページを見るか問い合わせましょう。 全員全国一律なんて無いです。 計算は数字からです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる