教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ経営に興味があるのですが

コンビニ経営に興味があるのですが店主になれるとの事で大変そうなのですがやりがいがあると感じているのですが 年収どのくらい稼げるのでしょうか? 詳細詳しい方ご教授ください。

692閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    SHOP99はすぐに一般にはできなかったはずです。 これから先はわかりませんが。 立地条件はかなり関わります。 しかし立地条件が良ければ、相応に物件家賃もかかります。それにそこでオーナーになれるとは限りません。 もし自分で土地を持っていれば話は別になります。 収入面を気にしてるようですが、やりがい相応の収入をすぐに期待しては恐らく駄目になります。確かに収入がないとやってられませんが・・・。 大体、複数店を経営すれば余裕さを実感できると思います。収入面的な意味で。勿論、“立地条件が良い”物件でなくても売上が良いお店はあります。 年収や月収は、仮にコンビニ会社に電話しても、そう教えてくれるわけじゃありません。コンビニ各社の説明会に参加してみてはどうでしょう?実際の経営の仕方などを教えてくれます(詳細ではなかったですが)。現実的な話もしてくれます。

  • よく言われているのは、夜間のアルバイト人件費などが結構かかるので 自分は毎日休みなく18時間労働していても月給25万円程度らしい。 自給に換算するとあきれるほど安いけど その分をアルバイトでまかなうと 自分の給料が減るだけなので 仕事も趣味もコンビニ にすれば 生活には困らない。 食事は廃棄お弁当を毎食☆ すっごく売れる店なら給料は高いけど 仕入れにかなり神経を使うので 結局誰にも任せられず やっぱり仕事も趣味もコンビニになるらしい。 でも、自分の店だと思えば どうにかやっていける みたいです。 セブンイレブンはやっていけるくらいの売り上げは上がるが 上納金が多くて利益が出ない仕組みらしい。 他だと 何故か売り上げが伸びないらしい。 私は、100円ローソンあたりが 今一番儲かるコンビニじゃないかと思っています。 がんばってください。

    続きを読む
  • 薄利多売 ・ 長時間労働 ・ 年中無休。 月次引き出し金として30~50万円を自分で設定できるが売り上げが悪いと借金 ばかりが増えていきます。 よほど立地が良い店じゃないと自分の時給が悲しくなる。 <追記> 日商50万円 → 荒利10万円(人件費:6, 諸経費:2.5, 自分:1.5) → 月給45 日商40万円 → 荒利8万円(人件費5, 諸経費:2, 自分:1) → 月給30 日商30万円 → 荒利6万円(人件費5, 諸経費:2, 自分:1) → 負債60

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる