教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代について質問します。 夜勤をしているのですが、 例えば22〜07という勤務で 勤務時間8時間の休憩時間1…

残業代について質問します。 夜勤をしているのですが、 例えば22〜07という勤務で 勤務時間8時間の休憩時間1時間 計9時間働いてるとします。 7時に退勤を押してからそのあと交代勤務なので 次の勤務の方が来られるのですが、 そこから1時間残らないといけません。 上の方が言うには 申し送りや、コミュニケーションやなど 言っていますがほとんど申し送りなどは2、3分で終わります。 ですが会社を出るのが8時過ぎになります。 こちらは残業代申請理由になりますでしょうか。 記録などは取ってなく 証拠などはありません。 ですが夜勤の人間は全員残らされてますので 証言はしていただけると思います。

続きを読む

48閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勤務時間に加えて、1時間残業をしている場合は、その1時間については残業代を支払う必要があります。残業代については、労働基準法に基づき、法定労働時間を超えて勤務した場合に支払われます。法定労働時間は1日8時間、週40時間です。 ただし、夜勤の場合、勤務時間が法定労働時間を超える場合でも、実際に労働時間が超えていないと判断されることがあります。夜勤の場合、交代勤務があるため、次の勤務の人が来るまでに、一定の業務が必要であると考えられます。ただし、その1時間については、必要な業務がどの程度あるかによって、残業代の支払いの対象となるかどうかが変わる可能性があります。 また、証拠がない場合でも、夜勤の全員が同じように残らされているという証言があれば、それを根拠に残業代を請求することができます。ただし、できるだけ証拠を残しておくことが重要です。具体的には、勤務時間を記録した紙やタイムカード、残業代申請書などの書面を保管しておくことが望ましいです。 以上の点を考慮して、まずは労働基準監督署などに相談し、相談に基づいた適切な手続きを行うことが望ましいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる