回答終了
管理職候補の採用。30台前半の男です。 前職では工場のひとつの工程のリーダー兼生産管理者として働いてました。そこで人を動かすにはどうしたら良いか、入社して9年間ずっと学んできたつもりなので、そこら辺の同年代よりは管理する立場がわかるつもりです。 最後は80人規模の工場の副工場長にも抜擢されました。 が、色々あって転職しました。 以前もここで質問した際に、管理職は人を動かす力を身につけることが大事とありました。 管理職になるのは10年以上先だと思ってましたが、現在の管理職の方々は50代後半の定年間際の方しかおりません。 そのため数年後には可能性がありそうです。 ちなみに一般間接員や現場の方々も50代中盤です、、、 それまでに自分なりにできる勉強をしたいと思ってます。 私が今心配しているのは2点です。 ひとつめは知識について。 人を動かすための勉強はしたいと思いますが、今回の職は全く未経験の職種であり業界です。 ※最初は職種は同じで採用されましたが、前職での幅広く管理していた経験を期待されて、保全管理職に抜擢されました。 装置が1000台ほどあり、電気だったり色々なことを知らないといけない専門職です。 現場で研修をしてますが、正直現場の方々が全く何を言ってるのかわかりません、、、 ※IT業界であるのもそうですが、装置のパーツや電気関係などの専門的な用語が非常に多いです。 この状態で、どちらの勉強を進めていくべきか悩んでます。 将来のために人を動かす力を学ぶべきか、設備の知識を身につける勉強をするべきか。 ただ、情報漏洩に厳しい業界なので、装置の説明書や構造の説明者などは発行されていなく、勉強のしようがありませんが、、、 現場の方々は高卒で、管理職にはなれないので、大卒で管理職になる方々に敵対意識はあるようです。 二つめは人材です。 高齢化がすごく、一時期の不況によりリストラが大量にあったので、20〜40台中盤までの人材が数人しかいません。 後の若手は派遣だけです。残りの数百人は全員50オーバーのおじさまです。 このままだと引き継ぎができず、まずいことになります。 課長と部長に掛け合ってみましたが、採用は進めている、とだけいいます。 本気で進めているのか?と思います。 理由は大きくわけて3つあります。 1.会社のホームページがない。 ※親会社のホームページがあり、その中の子会社としての説明だけある。 そのため公式サイトに採用ページがない。どんな会社かわからない。 2.リクナビやDODAなどの大手の採用ページで採用活動をしていない 3.高卒の新卒に期待している。 ※数百人規模でいなくなるのに、昨年は2人しか入社してない。今年は応募がなかったみたい。 というように本気度が全く伝わりません。 将来の自分のためにも、うるさいくらいにどうなってるのか聞くべきなのか? この2点が私の中の懸念事項です。 会社としては不安定な会社ですが、社長が変わってからは業績も良くなったらしく、業界としては大盛況の業界です。 みなさん、どう思いますか?
86閲覧
その職場で管理職を目指すのであれば、何がどうなっているのか状況を把握するのに必要な程度の知識を身に着けるのが最優先だと思います。 現場の状況が把握できず、めざす姿が提示できないのに、人を動かすことはできないからです。問題の解決は人に任せられますが、問題の設定と解決したか否かの判断は管理職の仕事です。 採用についてはあなたの上司の仕事なのでひとまず上司に任せましょう。 あなたの立場でやることは、新しい人が入った時に迅速に戦力化するために何を用意しておけばいいか考え、それを準備しておくことではないでしょうか? そのために、現場の知識を身に着け、あなたが知識を身に着ける過程を記録して、新しい人が入ってきたときに、誰から何を聞けば戦力化できるかを把握していくことだと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
生産管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る