解決済み
予備校が暇、使い方がよくわからない 回答メインですが今回は質問させていただきますCPA会計学院2年超速習に通学で通ってる社会人です、日商1級取得後になんとなく会計士受けたくなって予備校に入ってみました 予備校入学前の間に財務計算と管理会計の市販問題集を終えています とにかくペースが遅くてやることがないんです、圧縮講義とかある経験者コースにすればよかった、、、、 管理会計論が先取り学習で短答問題集も3周終わりました 見るべき講義の企業法も財務理論も更新が遅すぎて即全消化していて監査論は始まってすらいません、今は見るべき講義もなく暇してます 流石に暇すぎて昨日今日を勉強せず棒に振ってしまったのですが、明日からは予習しようと思います 大学受験は現役独学、日商1級も独学取得だったので中学受験以降塾とは無縁だったのですが、実際予備校というところの使い方ってどうするんでしょうね? 答練も数が少なすぎるし、今のところはほぼ9割キープです 選択肢 1.短答問題集もう一回とか復習 2.企業法と財務理論のテキスト読み予習(時間測って問題解かないとやる気起きないです) 3.全部知ってるから見てないような個別問題集とかもやってみたり、財務計算の講義も聞く 4.とりあえず過去問に当たってみる
管理会計論の過去問を通しでやってみましたがボーダー+ちょいくらいでした 苦手埋め中心の勉強法をしているので、企業法のテキスト嫌々読み込んでみます
775閲覧
質問者さんのように際立って優秀なケースはまれで,普通の人は予習復習でいっぱいいっぱいになっていると思います。 私はTACで勉強したのでCPAのことはよくわかりませんが,TACだと1年速習のようなコースがありました。CPAもそのようなコースがあるのではないでしょうか? ここで聞くよりCPAの講師陣に聞いた方がいいと思います。
なるほど:1
8ヶ月合格の子も存在しているので前期や前年度オンデマンドコンテンツの提供は無いのでしょうか。校舎のビデオブースに視聴するコンテンツが無いなら通信講座コンテンツの利用に変更するとかが考えられます。 日商簿記1級だと予備校によっては上記のようなコンテンツも存在しますよ。会計士コースにはまったく疎いので見当違いのことを言っていたら御免なさい。
< 質問に関する求人 >
会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る