教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月からマクドナルドでバイトすることになりました。

7月からマクドナルドでバイトすることになりました。オリエンテーションも終わり、制服も頂きました。 ですが、マニュアルなどは貰っていません。ですから、いきなり行って何も分からなくなるよりも 予習をしていきたいので マッククルーの方、何を予習しておいたらバッチリですか!?

続きを読む

629閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元マネージャーですが、他の回答者さんと意見は同じです。 予習は特に必要ないですよ。 マクドナルドには、クルーのランクによってチェックリストがあり、それに添ってトレーナー等がトレーニングしてくれる仕組みです☆ なので、なにもしていかなくても大丈夫(*^^*) 予習したいなら、メニューを憶える。あと、『いかもおおあし』を覚えましょう☆ い→いらっしゃいませ か→かしこまりました も→申し訳ございません お→恐れ入ります お→お待たせいたしました あ→ありがとうございました し→少々お待ちください (確かこんなかんじです) あと、最近目につくのが、変な日本語を使ってるクルーが多いことです。 『~円からのお預かりでよろしかったでしょうか?』 また、代金をちょうど渡しているにも関わらず 『~円からお預かりいたします。』 こんな変な日本語は使わないように、接客をするときの日本語を学んでください。そしてあなたがトレーニングする立場になったら、そのように指導してあげてください…。 長文失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 予習は必要ありませんよ! マックのトレーニングシステムは、飲食業界では1番と言われています。 オリエンで何も資料をもらわなかったのなら、初日まで、予習する必要はありません。 しいて言うなら・・・メニューにはどんな物があるか、を知っていると、教えてもらう時にイメージがわきやすいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる