解決済み
退職について 2月月初に退職願を受理していただき、 就業規則に従って2ヶ月間の引き継ぎ期間中です。 しかし初め希望していた 「4月の最後2週間は有給取得」が引き継ぎ先が4月に入ってくる新入社員の為取れなさそうです。 (引き継ぎ量が多く、新入社員も1週間研修があるので 差し引きして1週間では引き継ぎきれない状態です) 退職理由が精神的なものからくる体調不良などで かなり精神的にももう限界が来ています。 あと2ヶ月も正直頑張れそうにないです。 (残り1.5ヶ月だからがんばれていたので) 会社も辞める人間には冷たく、 今の精神状態にかなりのキツい言葉をかけられることもありそう言った意味でも限界です。 そこで質問です。 引き継ぎ書は完璧に残していくつもりですが 退職代行を使って辞めることは法律的?にどうなのでしょうか? 口頭での引き継ぎも無しに辞めてしまうと責任感は無いなとは自分でも感じますが、 毎日体調不良と精神が不安定な中、仕事するのがもう辛いです…
169閲覧
>退職代行を使って辞めることは法律的?にどうなのでしょうか? 違法であることは何もないですが・・・ 退職の意思はご自身で会社に通達し、 退職願も受理されているならば 代行してもらう事は、もう何もない?というように感じます。 今問題なのは、退職云々では無く「有給の取得」についてですよね。 職場からは「引継ぎがあるから有給取得が難しい」 と言われているのか「引継ぎがあるから、有給取得の時期を ずらして欲しい」と言われているのか?どちらですか? 前者なら「無理です」と言うだけ、会社にそんな権利無いです。 後者なら「考慮してあげるか?」は質問者次第ですね。 時期変更だけなら、「残り1.5カ月」に変わりはないです。 正直に、引継ぎを書類だけで済ませるのは 質問者さんが言うように「無責任」と感じます。 が、もう既に円満退職では無さそうですし、 どこまで質問者さんが会社に「義理を立てるか」 次第の話かな、と。 ここで無理をし過ぎて、体調を悪化させても 会社は何もしてくれません。 無理なら無理、と言って突っぱねても良いと思います。 一旦別の誰かが質問者さんが引き継いで、 それを4月以降に新人に教えることだって出来るんです。 そもそも、研修直後の新人にいきなり業務全部を 引き継ぐって・・・そんな簡単に終わらないと俺は思いますしね。 その後の新人の面倒は誰が見るんでしょう? 新人以外誰も分からない、なんて会社からすれば かなり危ない状況だと思いますけどね。 質問者さんが心配することではないですけど、 強気に主張するなら、そういう話をしてみても良いのでは?
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る