教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在雇用保険を受け取っています。ハローワークの再就職手当 がもらえそうなのですが、ハローワークの紹介ではなくネット …

現在雇用保険を受け取っています。ハローワークの再就職手当 がもらえそうなのですが、ハローワークの紹介ではなくネット のイーアイデムからの応募です。ところがハローワークの職員に尋ねたところ、エージェントか ら紹介された仕事ならば支給の対象になるが、そうでない単なる ネットからの応募では支給されない、と言われました。ホントに エージェントからの紹介じゃないとダメなのでしょうか?それなら リクルートエージェントなどを利用しないといけないのでしょうか?

続きを読む

61閲覧

回答(4件)

  • 自己都合退職なのですよね? だとしたら、給付制限中の再就職条件があります。 7日間の待機期間が終わって、、、2ヶ月の給付制限がありますよね? この給付制限の1ヶ月目での入社の場合は、ハロワ求人か、エージェント求人じゃないと、再就職手当の対象には、なりません。 ですが、2ヶ月目での入社ならば、どこの媒体求人でも大丈夫ですね。 内定ではなく、入社日基準です。

    続きを読む
  • 再就職手当てをもらえるには、条件がいろいろあるようで、その中に「失業して一ヶ月目にハローワークか人材紹介会社を使って、再就職が決まった場合」とありました。 ハローワークの職員が言われたのは、このことではないでしょうか。

  • 自己都合などで離職をした場合、基本的に失業手当の給付制限を受けます。この給付制限がある人は、求職申し込みをしてから、待機期間終了後1ヶ月の間は、ハローワークか厚生労働省が許可した職業紹介事業者からの紹介で再就職する必要があります。待期期間終了後1か月以降はイーアイデムからの応募も支給対象になります。

  • ハローワークで再就職手当をもらえるのは、ハローワークで紹介してもらって採用された場合だけと決まっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる