教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未払い分の給料請求と辞めるタイミングについて教えてください。 現在の会社がずっと給料未払いで、1月分が昨日払われま…

未払い分の給料請求と辞めるタイミングについて教えてください。 現在の会社がずっと給料未払いで、1月分が昨日払われました。約1ヶ月遅れです。次のお給料も払えるか未定、違う仕事を探した方がいいかもしれないと言われたのですが、私としては今更言われても困りますし、せめて2月分のお給料までは払ってもらいたいです。 労基からは、まず私が請求書を送る事をしないといけないと言われていますが、請求書をポスト投函したタイミングで給料が払われたりしたらどうしようという気持ちがあります。 また、辞めるつもりではいるのですが、2月分の給料を払ってもらう前に辞めると労基が動くのが遅くなると知り合いに聞いたので、言うタイミングも難しいです。 ただ私は次を探してるので3月末で辞めます、という感じできちんといつ辞めるのかを面接の際に言いたいですし…。 まず給料日の15時まで待つ→払われなかったら請求書ポスト投函→期日までに払われなかったら労基に行く→辞めると伝える この流れで大丈夫でしょうか?

続きを読む

353閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以下に、未払い分の給料請求と辞めるタイミングに関するアドバイスをお伝えします。 まず、労基からのアドバイス通り、請求書を送付することは重要です。請求書には、未払いの給料額や支払期限などを明記し、労働基準法に基づく法的根拠を示すことが必要です。また、請求書の送付方法についても、確実な方法で送付することが望ましいでしょう。例えば、郵送ではなく直接会社に持参するなどの方法が考えられます。 次に、請求書を送付した後、給料が払われた場合についてですが、労働基準法では、支払期限を過ぎている場合には、遅延損害金を支払うことが義務付けられています。したがって、支払期限が過ぎても給料が未払いの場合には、請求書を送付し、遅延損害金を請求することができます。給料が払われた場合でも、遅延損害金は請求することができますので、請求書を送付することに変わりはありません。 辞めるタイミングについては、労働基準法上は、退職を意思表示するためには、書面で会社に通知する必要があります。ただし、退職の意思を伝えるのは、未払いの給料が全て支払われた後というのが一般的な考え方です。そのため、2月分の給料が支払われるまでは、辞める意思を伝えずに待つことが望ましいでしょう。 最後に、3月末に辞めるという意思を面接の際に伝えるのは適切な方法です。ただし、2月分の給料が支払われない場合には、労働基準法に基づき適切な対応を取る必要がありますので、注意してください。 以上を踏まえ、以下のような流れで対応することをおすすめします。 ①給料日の15時まで待つ。 ②支払われなかった場合は、請求書をポスト投函する。 ③支払期限までに支払いが完了しなかった場合は、法的手続きを取ることも検討する必要があります。まずは労働基準監督署に相談し、未払い分の請求書や証拠書類を提出して、支払いを催促する手続きを行います。もしも解決しない場合は、労働者側が裁判所に訴えることもできます。ただし、訴訟は時間と費用がかかるため、相手方との話し合いで解決することを最優先に考えるべきです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる