教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給消化について質問です。 私の働いている会社はシフト制で、休みは日・祝日合わせて月8日です。土曜日も出勤した場合、休…

有給消化について質問です。 私の働いている会社はシフト制で、休みは日・祝日合わせて月8日です。土曜日も出勤した場合、休みが計8日にならない際は平日に指定休という休みがあります。そこで有休消化について質問です。 有給申請を行っても、指定休にされ、なかなか有休消化ができません。 これは法律上アウトではないのでしょうか?

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 有給休暇の考え方は、所定労働日に休むことです。 あなたの、法定休日と所定休日が何曜日なんですか? 土曜日に出勤した場合、平時の指定休はあらかじめ決められてますか? あらかじめ決められてる日の場合、所定労働日にならないので、有給休暇にはならいと思います。

    続きを読む
  • 有給日を労働者が指定した後に、その日を指定休にすることは、合理的な理由に基づく時季変更権の行使でないので違法です。(最高裁判決) 労基に言えば指導対象となります。

  • 法律上のアウトは「年に5日以上の有給休暇を取らせない事」だけ、です。 なのでもしそうであるならアウトですが、「有給申請を行っても、指定休にされてしまう」ことは特に法律とは無関係です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる