教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年時給与が70%ほどまで下がりました。再雇用で4ヶ月間働きましたが、給与の下がり巾が苦しいので、退社することにし…

60歳定年時給与が70%ほどまで下がりました。再雇用で4ヶ月間働きましたが、給与の下がり巾が苦しいので、退社することにしました。この場合、自己都合の退社になるのか、会社都合の退社になるのか、どちらになりますか?また、失業保険は、ハローワークに申請をしてから、どのくらいで入金されますか?

254閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    誤)失業保険 → 正)雇用保険 会社が特別の配慮をしない限り自己都合退職です。待機期間7日、給付制限期間2か月間です。ハロワに行って求職も申し込みをして実際に振り込まれるまで約3か月間ですね。その後は4週間毎にそれぞれ2回以上の求職活動実績が必要です。しばらく求職せずに休む場合は始めに延長の手続きをしないと離職後1年間で給付期間が残っていても打ち切り終了になるので注意して下さい。 給与が現役時の70%なら相当な好待遇ですね。再雇用でそこまで出してくれる会社は滅多に無いと思いますよ。高年齢雇用継続給付金が出るのにもったいないですね。自分は35%程度になりました。

  • 再雇用が有期雇用で期間満了なら、契約期間満了による退職で給付制限なしで7日の待機だけですぐに貰えるでしょう。無期雇用、契約期間中なら自己都合で3ヶ月後になると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる