教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

変形労働時間制のシフト制について質問します 当方運送業です。 ※当方雇用契約書には就業時間0:00〜24:0…

変形労働時間制のシフト制について質問します 当方運送業です。 ※当方雇用契約書には就業時間0:00〜24:00 内実働8時間 (残業あり)の記載があります週休2日で休みの日は決まっており確実に休むことができます。 ①翌日シフト(配車)が出るのが前日19時ごろです。1週間分などまとめてでません。 プライベートの予定が組みにくいですがこれは合法でしょうか? ②出勤時間が9〜11時の間で配車が組まれますが、最近14時出勤のコースもできました。 交通状況にもよりますが終業が翌0時を超えるコースです。恐らく残業時間を抑えるためにできたコースですが合法なのしょうか。(事前に説明なし) まとめると、勤務時間がばらばら、前日までわからない配車でプライベートとの両立に困っています。運送業の為、ある程度覚悟はしていましたが我慢できなくなり 質問させていただくことになりました。 よろしくお願いします。

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    変形労働制の場合、期間に入る前に予定を公開する必要があります その予定を変更する事は原則として出来ませんが やむを得ない場合は変更が可能です 「やむを得ない場合」は「忙しい時」程度ではならず 例えば事故の処理に人出が必要だから、みたいなときですね >恐らく残業時間を抑えるために~ 本来、変形労働制は時間外労働を抑え労働時間の削減の為に メリハリを付ける為に採用されるものですから 残業時間を抑えるのが正しい事ですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる