教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SEになりたい文系の短大1年生です。 下記の質問に回答いただければと思います。 (可能であれば現役SEの方やIT関係の…

SEになりたい文系の短大1年生です。 下記の質問に回答いただければと思います。 (可能であれば現役SEの方やIT関係の知識が豊富な方)① 3年次編入をするのですが、学部は理系学部にした方が良いですか? しないで良い場合は経営学部に編入する予定です。 ②SEになる為の資格などは、どのレベルまで取得しておいた方が良いですか? 「ITパスや基本技術者.応用技術者」 ③数学はどのくらいのレベルまで学んでおくべきですか? ④私自身英語が得意でまだビジネスレベルではありませんが、それに近いレベルまでは会話する事が可能なのですが、英語ができるとSEになった時に他の人よりもアドバンテージになりますか? 「日常会話レベルでしたらフランス語も話せます」 以上です。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

20閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ① 理工系の情報というと、情報工学、情報科学/数理になります。 通っていた理系大の情報工学だと1年の必修科目は、 微分積分1・2/線形代数1・2/数学演習1・2/離散数学及び演習/物理学1(力学)・2(電磁気)/情報工学概論/コンピュータサイエンス序論/情報処理演習/プログラミング工学/プログラミング演習1/工学基礎実験 数学色の強い学系です。物理系工学でしたが、それより数学色が強い。 試験に合格すれば良い訳ですが、学系が違うと単位認定の問題で残り2年では卒業出来ない可能性もありますね。 3年の科目は、 計算機アーキテクチャ/OS/情報工学実験3/応用情報工学演習/OR/多変量解析/パターン認識/時系列解析/医薬統計/データマイニング/シミュレーション論/人工知能論/音声・音響処理/画像処理/生体情報工学/機械学習/自然言語処理、など。 大学院入試のペーパーテストは、大学で学習した基礎内容から出題されますが、ある大学院の過去問は: 情報工学系 https://www.titech.ac.jp/admissions/pdf/82-cs-r4.pdf 情報科学系 https://www.titech.ac.jp/admissions/pdf/82-is-r4.pdf ②資格 基本技術者が良いです。 ITパスに大した意味はないです。 ③数学 ビジネス系システム構築でしたら、特には使わないです。 その領域の SE/プログラマには、文学/商学/経済学/法学、なんでもいます。 ④語学 海外企業と折衝するのであれば必要ですね。 ベトナムの IT 企業に見積もりを依頼した事がありますが、コミュ二ケーション(電話、メール、文書)は英語でした。ちなみに、すごく優秀でした。このヨーロッパ系グローバルメーカーの公用語は英語。英語はTOEICを勉強していて損はないかと思います。

    続きを読む
  • 情報工学の技術士です。 ①新卒でSEを目指す場合は学部不問です。 ②仕事の多くは一般企業の業務用システムのソフトウェアで、人事管理や在庫管理が大半です。そのため法律や財務に強いSEも必要になります。 資格としては以下は採用後にも役立ちます。 ・簿記3級 ・ITパスポート(できれば基本情報処理) ・個人情報保護管理士(できれば個人情報保護士) ③統計学をきちんと勉強しておけばよい。 できれば統計ソフトを一つ使いこなせれば強みになります。 ④プログラミングも言語ですので、一般的な業務ソフトウェアの分野では英語のできる人のほうが伸びる傾向にあります。ある企業では英語のできる人を積極的に採用したりします。また、最新の規格や資料は日本語に翻訳されず英語のまま日本に入りますから、英語が得意であれば入社後大変役立ちます。海外に出る機会にも恵まれ、それは役員コースに乗りやすくなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる