教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の求人について

登録販売者の求人について大手スーパーや家電量販店が本格的に進出すると聞いていたのですが、登録販売者の求人が全くでてきません。皆さんどう思われますか?ホームセンターの求人も見たことがありません。もうすぐ7月になりますが求人はまだまだ先だとおもわれますか?それとも各業界とも自前で育てるつもりでしょうか?薬剤師の求人はほんとによく見かけるのですがどうなっているのでしょうか?色々なご意見お聞かせください。

1,165閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あれほど“3日で合格!”とか、「6日で合格可能!」などの登録販売者関係の サイトがひしめき、さらにこれらのサイトにチェーンドラッグストア協会の役員が 保証を与えたかのような振る舞いが見られれば、異業種のスーパー、ホームセンターが「だったら薬剤師を雇って自前で従業員を登録販売者に育成できるかも?」と思うのは当然の流れと言えるでしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026994910

    2人が参考になると回答しました

  • こちらがご参考になれば。 http://www.joballstars.com/pc/48/page1.html

  • こういうのは、求人があるなしにかかわらず資格取得者が積極的に挑めばいいだけの話。 普通のパート募集とかでいいんです。 パート社員に該当者がいれば、そのスーパーは無条件に薬剤2種・3種を販売できるようになるので スーパー側としてはありがたいですよね。 そう言って、採用されやすくするのが一番です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる