教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二度目の転職大丈夫か不安です。 今年25歳になる保育士です。 短大卒後こども園に就職し2年で転職。

二度目の転職大丈夫か不安です。 今年25歳になる保育士です。 短大卒後こども園に就職し2年で転職。今の職場は放課後等デイサービスで今年の4月で2年経ちます。有給が研修で消化されたり、人手不足で連休が取れないことなどから転職を考えています。 次のところは土日祝休みの事務や一般企業への転職を考えています。 保育士から事務は難しいでしょうか? また2回目の転職ということもあり、世間体的にどうなのでしょうか? 世間一般の意見をお聞かせください。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    25歳の時に、5年勤めた幼稚園を辞めて転職しました。 もう保育系は嫌だったので、一般企業の事務職希望でした。 私の時ですが、何で前の仕事を辞めたのか、なぜ違う業種に来たのか、今のあなたに何ができるのか。こればかり聞かれます。 今のあなたに何ができるのか、これは即戦力として大事です。 新卒と中途採用の違うところは、即戦力です。 一般企業は難しいと感じて、子供の扱いができることを武器にして小児科の医療事務で採用されました。 ある程度、事務仕事ができるようになったので、2年後転職。 今は不動産業の事務と営業です。 保育士から全く違う業種に行った知り合いも多いけど、面接でうまくいくようにいろいろ考えたり勉強しないといけないと思います。

  • 「事務職は人気だけど転職事情は厳しいって本当?」 https://paralegal.co.jp/jim-popular 質問者さんが少々安易に考えていたと自省されるなら、ここからのさらなる構想は心して。 逆に、そんなことくらいは分かっているよというなら、ご質問文に表れている弱気さを何とかしてください。 「25歳で二度目の転職で、しかも未経験分野」という場合は世間体?的なことよりも、自分の内にある形勢不利の思いが決定的な作用をなしてしまうので…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 25歳なら、全然大丈夫ですよ。 ただ、事務仕事の方が楽だから、という本音を見透かされると、 そのモチベーションの低さで、採用ハードルが上がってしまうだけです。 だから、採用者がウェルカムと言えるような、 前向きな転職理由を用意してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる