教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職と失業保険について教えてください。

退職と失業保険について教えてください。私は正規職員として数年勤めてきましたが、残業と休日出勤が多く体力の限界を感じ退職を申し出ました。残業は月に60~80時間ほどです。セクハラやパワハラもあり(でも証拠はありません)心身ともに限界を感じています。 先日、退職したいと申し出たところ、上司と人事に呼ばれ、来月から準正規職員として働くのはどうだと言われ、準正規職員つまりパートになったら自分の都合でシフトを出して働いてくれればいいと言われ、準正規職員の契約書を交わしました。お給料は1/3ほどになる予定ですが、その条件でちょっと体を休めてから転職活動をする予定でいました。 が、本日上司に呼ばれ来月からの仕事について打ち合わせをしたところ、パートになったら仕事内容が今までとはガラリと変わると言われました。私が苦手とする仕事内容です。詳しく書くと身バレが怖いので書きませんが、体力的にもきつい仕事内容です。先日の話では業務時間が少なくなりその分時給も下がるだけで仕事内容は同じと言われていたにも関わらずです。でも仕事内容に関してはパートの契約書には書かれていないのでどうしようもないですよね。 そこで来月末で完全に退職しようと思います。 そして失業保険をもらう予定ですが、その日額の計算について教えていただきたいのですが、失業手当は現在の給料をもとに計算されると思いますが、来月の少ないお給料も計算に入れられてしまうのですよね? 正規職員を辞める今月末で離職票をもらうことはできないのでしょうか? 来月パートになったとしても雇用保険は継続して入る予定なので、やはり離職票は来月末で退職という扱いになるのでしょうか?

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ① 「退職+再雇用」ですか? それとも、 「雇用契約の見直し」であり、 「雇用継続」ですか? ② 給与締め日は? ・「毎月15日締め」 ・「毎月末日締め」 など。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる