回答終了
これはスーパーの話ではありますが、 本社の商品部は商品を一定数必ず仕入れる条件で原価交渉しています。 これは各店がその数を発注してくれることが前提となっているのですが、 売れない商品は店も発注しないので、本社は不良在庫を抱えてしまいます。 そこで商品部は、発注してもいないのに強引に送り込みをしてその商品を各店に分配します。 もともとが売れない&賞味期限が迫ってから送り込みしてくることが多く、店は半額近い値引きをして売るしかありません。 その損失はすべて店側が負担します。
スーパーで菓子の発注をしています。 発注には2種類あって 特売発注と定番発注があります。 (呼び方はスーパーによってちがうかもです) 特売発注→1ヶ月〜半月前に 広告のものを売れる数程度発注する 定番発注→いつでも発注できる。 基本棚のものがなくなったら発注する また、自分で発注したもの以外に バイヤーや本社が勝手に送ってくる 送り込みというものがあります。 ポテチについてですが ○うすしおが広告に 入るので特売発注で取った。 (その日のストックの量なんて半月前に 予想できないのでストックあるがきた。) ○年末で売れるので定番発注で取った (のりしおの5倍以上うすしお売れました) ○年末で売れるのでバイヤーが送り込みした ○年末の重点商品(沢山売りたいお菓子) なのでバイヤーが送り込みした などがあります。 時期やタイミングにもよりますが 他の方が答えてる発注がへた等は感じません この時期ですと需要がある商品を 積める量仕入れるのは妥当だと思いますし うすしおならもっと発注しても問題ないです 売れ残ってるお菓子 ○定番商品というのがあって これは絶対おいとかなきゃいけない! という商品があります。 (売り場のほとんどがそれです。) なので毎回値引きになったとしても 基本的には発注しなくてはいけないです。 (店長の方針でとらないこともあります) ○もしくはよく送り込みがくる商品で やっと無くなっても勝手に送られてくるので どうしようもない。というのもあります。
売り場を把握していないのかも。発注画面だけ見て売り場を見ていないようではダメですね。 セールとかあると入れたくないのに入れなければいけなかったりすると、よく起こります。
< 質問に関する求人 >
品出し(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る