教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は24歳男で営業職に転職して4ヶ月程経ちます。 しかし、既に他の職に転職したいと思うようになりました。

はじめまして。 私は24歳男で営業職に転職して4ヶ月程経ちます。 しかし、既に他の職に転職したいと思うようになりました。理由としては、朝起きて出社するのが辛く、フルリモートの仕事に就ければ幸せになれると思ってます。 現職に就いた理由としては、お金がなくとりあえずの気持ちで転職しました。 現職では、残業も多くなく残業代も1分単位でつき、人間関係も悪くありません。 現在は業界にも仕事にも楽しさを見出せていません。 同じような境遇、気持ちで過ごされている方いらっしゃったら、どうすればいいか、どう考えればいいか、否定的な意見でもいいので、何かお聞かせください。 お願いします。

続きを読む

90閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    世間の当たり前を捨てて、自分の望みを叶えるというのは良いことだと思います。 在宅で仕事をしたい、週に3日だけ働きたい、など願いを明確にしてそのような仕事をご自身で生み出されている方も増えています。 ただし、幸せというのは外に探している限りそれが叶っても次々にこれが叶えばとなってしまうので、すでに幸せであると思うことが大切です。 ここからは自分の魂に従って生きる時代ですので、お金とか残業とか外側の条件では満たされないと思います。 自分自身が本当にやりたいことは何なのか。 そしてそもそもお金をもらうとは、誰かを喜ばせるということや、誰かの悩みを解決することの対価ですからそれができているのか。 そこにやりがいがあるものに就けば仕事したくないという気持ちにはならないと思いますのでご自分の心と今一度ゆっくりと会話なさってみてください。

  • 営業歴20年です。 出勤したくない、分かりますよ。 みんな出勤なんてしたくないし、心理的に憂鬱なのだと思います。 断言しますが逃げて楽になるなら逃げれば良いんですよ、死ぬわけじゃない。 ただし、リモートの仕事だから幸せになれるか、なんてのは誰にも分からない事です。 入社前の入念なリサーチと後は配置された場所そのものに馴染めるかは【運】としか言いようがありません。 自分がいいと思った方にして、ダメならダメと開き直って進めるかどうかです。

    続きを読む
  • フルリモート可能な職種で働いているので 企業によっては出来ますが自分はあえてそういう企業を避けてます 理由としては出社した方が人脈が作れますし 失敗した時のフォローをしてもらいやすいからです リモートだと良くも悪くも自分で全てをなんとかする必要がありますし リモートで済む程度の仕事って職種にもよるでしょうが キャリアに結びつかない業務も多そうで嫌です 資格取得でキャリアアップとか高が知れてますし 社労士や日商1級みたいな1,000時間クラスの資格ですら 経験必須、資格手当無しの企業があるのに それ以下の資格で給与アップとか基本的に無いですよ そもそもその程度なら、出勤しながらでも取れますし その程度の資格なら既に働きながら400時間ぐらい勉強して取れました

    続きを読む
  • ? 朝起きれないのとフルリモートの仕事というのが結びつかんのだけど。フルリモートって通勤時間が省けるというだけで勤務時間は他の会社とさして変わらんと思うけど。 朝起きれないと言うなら、学習塾みたいな勤務時間が比較的遅い仕事にするか、体の負担を減らす意味でパートなどの雇用形態で探すかだと思うけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる