解決済み
看護師から地方公務員(市役所勤務)への転職について。 現在新卒1年目で、地元から離れた急性期病棟に勤務しています。就職前から分かっていた事ではありますが、アラームがなり続けている、命を預かっていることへのプレッシャーや不規則勤務が辛いなと思いながら今まで勤務しておりました。しかし希望の病院の希望の病棟に勤務できており、また幸い同期に恵まれています。また県立病院であるため福利厚生は良い方で、休日も月10-12日程あるなど待遇もよく、励まし合いながら少なくとも3年は頑張ろと思っていました。しかし、先日母が癌になったと知らせがありました。早期発見であり命に直ぐに関わるわけではないですが、手術が必要ということで1月に手術をします。父は自営で仕事が忙しく、年の離れた兄弟の身の回りの事をするため、手術に伴う入院期間1週間ほどは地元に帰ってきて欲しいと言われ、上司に伝えその期間の休みの承諾を得ました。 正直仕事での精神的な緊張感は半年以上たった今でも続いており余裕が無い中、家族のことも増え、かなり精神的に混乱していました。そのような状況が続いており先日病棟で朝の情報収集中に過呼吸で倒れてしまいました。診察してもらい、心療内科への受診を進められ、適応障害で現在1ヶ月の休職中です。 最初の2週間ほどは仕事のことを全く考えずに過ごし、精神的も安定してきた今、職場復帰について検討し始めました。その中で、なんでこんな思いをして看護師をしているのか、自分の中のキャパシティをしっかり把握した上で、今後出てくるであろう家族のサポートやワークライフバランスなども考えると無理なく長く続けられるという観点で仕事内容について考えてもいいのでは無いか、と思うようになりました。 転職エージェント2社の担当の方や友達、心療内科の先生などにも話す中で、仕事の選択肢を5つほど考えています。 ①現在の病棟に復帰 ②現在の病院の中で病棟の変更を申し出る(急性期以外の病棟へ) ③別の病院への転職(夜勤ありの病棟勤務) ④美容看護師や訪問看護師への転職 ⑤来年の地元の公務員試験を受け、再来年から看護師資格を生かさない公務員になる。(事務) 臨床経験が少なく将来的にも看護師をするつもりであれば病棟勤務を続けるべきだろうということは理性的には理解しており、一応地元の病院の見学などもエージェントにお願いして約束を入れてもらっています。と同時に、今自分の中で最有力なのは公務員になることです。一概に楽とは言えないとは思いますが、それでもミスで人の命や病状に関わると言う責任から離れたい思いが強いです。もう看護師に戻らなくてもいいな、と言うくらいの気持ちです。スー過去を買って勉強を始めています。 適応障害と診断され、通常とは言えない心理状態の中では冷静に判断できないかなと思いながらも、公務員試験まで残り6ヶ月程であり、そろそろ本腰を入れる時期なのではないかなど、もう看護師から気持ちが離れている自分がいます。 学歴としては旧帝大の看護学専攻を卒業しており、今から大学受験くらいの真剣さで勉強し、ハローワークなどで面接の対策をしてもらえれば公務員試験に合格できるのではないかと本気で考えています。 長くなってしまいましたが、以上を踏まえた上で皆さんは①〜⑤のどの選択肢が良いと考えますか?看護師の方、公務員の方、民間の方、看護師のお友達がいる方など、、、ここには人生の先輩がたくさんいるかなと思い質問させていただきます。率直な意見をいただきたいです。どれがいい、など短くても結構ですので回答いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。 ちなみに、上司には退職を検討していることは伝えていませんが、倒れる前に母の病気のことについては伝えており、休職することを話した際に、事務的な話になって申し訳ないが3月末で退職するのであれば12月中に教えてもらえると助かると言われています。本日心療内科の受診予定だったので行き、休職は1月末まではのばそうと言われています。
1,966閲覧
看護のものです。 公務員になる、というなら、それもそれでよいのではないでしょうか。 公務員になるために、今の病院を退職したら、ご実家に戻られるのでしょうか。 ご実家に戻って、衣食住等の生活全般はご両親の厄介になる、ということは可能なのでしょうか。 そのうえで、1~2年という期限付きで公務員試験の勉強に専念できますか? それができるなら、公務員を目指すのもいいのではないかと思います。 前職の退職理由は、「母の看護・介護のため」とできますし、 ご自宅に戻ってからは「母の看護をしつつ、父と共に家業を行っていました」 とできれば、不自然ではないでしょう。 自営業のお父様のお仕事の社員(という形にできれば)になれば、 履歴書的にも空白期間がないですし。 あとは、期限を切って、絶対にここまでに合格する、という強いモチベーションで進むしかないのでは。 頑張ってください。
なるほど:1
公務員試験の勉強をしながら看護師のパートをするのはどうでしょうか? 精神的にしんどいなら急性期を離れてゆっくりするといいですよ。 ゆっくりする中で考えも変わってくるかもしれないよ。
なるほど:1
少々厳しい意見ですが・・・ 教養試験タイプの公務員試験を受けるとしたら半年の勉強期間は短いかも、、、と思います。もちろん、半年だけ勉強して受かる人もいますので、それ質問者さんの学力と努力次第です。 保健師資格をお持ちなら保健師区分で公務員試験を受けるのもありかと思います。市民の健康に関わりはしますが、予防メインなので人命にかかわることはないのでプレッシャーは看護師と比べれば少ないでしょうね。 ちなみに公務員も配属によっては激務の部署もたくさんあります。 私が働いているところでは、税金関連の部署は税金の申告時期などは夜中まで男女関係なく残業です。市民団体と関わるような部署は毎週休日出勤してます。 それから、面接ではなぜ公務員を志望したのか、なぜその自治体なのか、なぜ前職を1年目で辞めたのか、なぜ看護師と関係ない事務を受けるのかなどを突っ込まれます。 面接官が納得できるような答えを考えておく必要もあります。 公務員試験を受ける場合は3月で退職してから受験する予定ですか? その際は全落ちしたときのことも考えておく必要がありますね。もちろん受かるに越したことはないですが。 仕事をつづけながら受けるなら全落ちしても収入はあるという安心感がありますが、無職やバイトの状態で落ちると精神的にきついです。 落ちたら来年も公務員試験を受けるのか、方向転換して民間会社やクリニックなどで転職先を探すのかなど。 そういうところまでしっかり考えられるなら、公務員を受けてもいいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る