教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社当初、3か月の研修終了後に正社員とし、賃金も時給から月給に変わると言われた。しかし研修終了後にまだ社員には出来ない。…

入社当初、3か月の研修終了後に正社員とし、賃金も時給から月給に変わると言われた。しかし研修終了後にまだ社員には出来ない。理由はミスもあるからと、研修の延長を命じられました。これは違法ではないのですか?高校を出て世の中の厳しさは良く分かっているつもりです。でも朝が早い仕事ですので(朝6:00の勤務)先輩達(正社員)が遅刻をするなか、私は一日も遅れることなく新人なので一番最初に会社に出勤し接客・フロントの用意をしてきました。なのに人事考課はダメ。確かにまじめだけではダメなんでしょうが。。。仕事のミス確かに先輩達と比べると多いとは思いますが、一番近い先輩で、入社5年以上です。その方々と比べられますと。。。。確かにパソコン作業も遅いのですが。。。。これからまた3か月時給800で仕事をして行くのは。。。厳しいです。家にもお金を入れて家計を助けなくてはならないので。研修の延長ってこんなにも簡単にできるのですか?このまま行けば再度延長を言われるかもしれません。月給20万以上を餌に、まるで飼い殺しです。

続きを読む

331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最近良く聞くケースですね。 まず、この3ヶ月間は試用期間だと思います。この間で、適性を判断し、社員登用するかどうかを決定するのです。 ただ、この判断が企業独自ですから、非常に曖昧です。 貴方は、何故社員登用されなかったか、その具体的な理由を聞いてみましたか?? 是非、聞いてみてください。 どこをどう直せば社員登用されるのかと。 そこで曖昧な回答しか出来ないようなら、その程度の会社という事です。 ご自身でよく考えて判断されることをお勧めします。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる