教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就業促進定着手当てについてお聞きしたいです。

就業促進定着手当てについてお聞きしたいです。4月から今の職場で働き始め、雇用保険も加入していました。 (雇用保険受給資格証も入社した日付けです) 4月下旬にハロワから頂いた再就職手当の申請書類を会社に提出し(ハロワから職場に在籍確認も済んでおります)記入していただいた書類をハロワに提出し6月に再就職手当が支給されました。 (再就職手当の書類には入社日が4月になっていました。写真撮影済みです) そして通知書と一緒に就業促進定着手当ての書類も入っていたので、 6か月が経過した10月下旬に就業促進定着手当ての書類を会社に提出しました。 10月からは会社の厚意で社会保険にも加入させていただき給料が上がりました。(働く時間が増えました) 先日会社に就業促進定着手当ての書類を頂こうと人事にきいたところ、 「10月に社会保険に加入したことでパートから準社員扱いになったため10月入社になってます。 よって就業促進定着手当ての書類は半年後の令和5年4月の給料がでるまで記入出来ないので人事で預かっておきます。渡せるのは4月の給料後です」と言われてしまいました。 社会保険に加入した月が入社日として扱われることは知らなかったし、 4月~10月までは前職より給料が減っているので(11月からは勤務日数や時間が増えたため前職を上回っています)納得がいきません。 来年の4月に書類を頂いても給料が上がったため多分貰えなくなります。 こんなの当たり前なんでしょうか? (社会保険には入るつもり無かったですが親には将来のため加入した方がいいと勧められました) 10月入社扱いなら4月に入社した時に再就職手当を頂いてましたので、 不正受給になり、返還しなくてはいけなくなりますよね。 会社が勘違いしてるで間違いないですよね。 この場合、会社に説明するにはどのように声を掛けたらいいのか教えてください。 再就職手当も頂いたから就業促進定着手当ても頂こうとしたのが欲張りなんでしょうか? ①社会保険に加入した時点で入社日が変わるのは会社としてあることなんでしょうか? (私が無知なだけだったのでしょうか) ②再就職手当の返還はしなくてはいけないのでしょうか? (全部使ってしまったので返還するとしたら分割になります) 皆様の見解をおしえてください。 会社が10月入社に変わらないと言い張ったら、 泣き寝入りですよね。 就業促進定着手当ては再就職手当を受取った人が貰える権利なので、再就職手当を受け取ったのに就業促進定着手当てが貰えないのは、損した感じになってしまうとかんじました。 また4月に入社したので有給が発生したと思ったら10月入社になったのならまた半年後の4月にならないと有給が貰えないことになりますよね。

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①入社日は変わらないです。 社会保険の加入日=入社日では無いですから。 雇用保険に加入=入社日です。 雇用保険は、週20時間以上の勤務で加入となります。 10月からの社会保険加入は、制度が変わった分での加入になるのかも、、、です。 以前は週30時間以上じゃないと社会保険への加入は出来なかったです。 https://www.tokai-sr.jp/column/socialinsurance 今までは、雇用保険と社会保険の加入条件が異なっていたし、再就職手当を貰ったと言うことは、その時点で雇用保険に加入しているから貰えたわけで。 あなたの入社日は、4月ですね。 ②どちらにせよ返還は不要ですね。 貰った後に辞めても返還は不要ですから。 入社日が4月→10月に変わると言うのなら、じゃあ、4月→9月は、どんな立ち位置だったと言うのでしょうね〜(苦笑) そりゃまあ、週20時間【未満】の勤務だった!と言うのなら入社日は10月と言うことになるんでしょうけど、だったら4月に再就職手当は貰えなかったはずですから。 ハロワに確認して、いつからいつまでの給料証明を書けば良いのか聞いてみたら? で、それを会社に伝えてみる。。。 あと、どうしても書いてくれなくて、来年の4月に!と言うのであれば、権利が消滅しているかも知れないんで、書類の提出が遅くなっても構わないのか、あなた自身でハロワに確認してみましょう! で、あなたが貰った4月〜10月の給料明細のコピーと一緒に、一筆書いて、送ったら良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる