教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業代請求について 当方と会社の契約は、 パート 勤務時間10時から17時 (繁忙期の場合、残業あり 所定の紙…

残業代請求について 当方と会社の契約は、 パート 勤務時間10時から17時 (繁忙期の場合、残業あり 所定の紙に記入後の提出) ボーナス、退職金なし 有給は1日6割のみ☆残業代請求の時間、30分~ 残業代請求時間は、契約書には書いておらず最近聞かされました。 本日、労務局に以前から相談をしておりました、残業代の請求の件で1度来てご相談を詳しく聞かせてくださいとの事だったので、お伺いしました。 その際に、労務局の方から *タイムカード(約半年分) *雇用契約書 *給料明細(約半年分) の3点を持ってきてくれと言われましたのでその3点を持参して行きました。 (約半年分はまだ入社して1年も経っていないからです。) 基本的に残業時間は、 今の所1ヶ月総合で1時間ほどです。 ここからクリスマスにかけて繁忙期なので、残業が増えております。 30分を越せば残業請求の紙に記入が出来ますが、10分、15分の接客対応や梱包作業をしていても請求が出来ません。 なので労務局にご相談をした所、 言われた3点を持参したのですが1度目を通されて見た所、 ☆この程度の時間は許容範囲なので請求は難しい。(法的残業内) ☆ご自身で直接会社に直談判した方がいい。 ☆タイムカードのみでは、証拠不十分。 ☆こちらから、会社に申告をしても構わないが9割通らないでしょうね。と面倒くさそうに言われてしまいました。 (確かに、自分自身面倒臭いだろうなとは思っております) その他の必要な証拠で、パソコンの履歴や業務日誌など言われましたが、まずパートに業務日誌はありません。 パソコンも客注の時のみ、、、 ちなみにお店に監視カメラはございませんw ので、証拠にはなりません。 私自身今の会社は続けたいです。 問題があるとしたら、残業代のみなので、会社とお話し合い出来たらなと思っております。。 その場合、どうやって請求や証拠集めの対応をしたらよろしいのでしょうか? こんな事をするのは、初めてで分からない事だらけです。。 労務局にも、まぁ、時間の無駄だったなと思う対応しかして貰えなかったので、こちらに相談をさせて頂きました。 教えて頂けると幸いです。

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

  • 自分で勤怠管理表を作ったらどうですか?私は自分で作ってました。 手書きで○月○日○時○分出勤、○時○分より○時○分まで休憩、○時○分退勤 これを毎日付けます。裁判でも使える証拠です。 また残業代と言われてますが、割増賃金が支払われるのは1日8時間を超えた分か、1週で40時間を超えた分ですよ。 例えば通常実働7時間勤務のところを8時間勤務したとして、残業は1時間ですが割増賃金ではなく通常の賃金が支払われます。 しかし、会社に相談もせずにいきなり労基に行くのはすごいです。会社の見解があった方が労基も動きやすいと思いますけど。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる