教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホテルマンに憧れてる高校三年生男子です ホテルマンの方で収入面やデメリットメリット的なことなど色々聞きたいです、誰かお願…

ホテルマンに憧れてる高校三年生男子です ホテルマンの方で収入面やデメリットメリット的なことなど色々聞きたいです、誰かお願いします!

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 現役ホテルマンです。 収入面 高給取りにはなれませんが、普通の生活は出来ます。 都内新卒で初任給20万くらい、そこに夜勤などの手当が上乗せされます。 なんだかんだ月給24〜25万くらいにはなりますので、手取り19万くらいにはなるでしょうか。 昇進しない限り給料はさほど増えませんが、まぁ生きては行けます。 家族を1馬力で養うのはほぼ不可能ですけどね。 もちろん会社選びによるのでピンキリです。 メリット ラクな仕事です。 高卒でも、なんなら中卒でも出来ますよ。 シフト制なので、やり残した仕事は次の勤務帯の人に引き継げます。 リゾート地の繁忙期はそりゃもうブラックでしょうが、街中のチェーン展開しているマトモなビジホなら残業なんか無いようなものです。 英語も、勉強せずとも勝手に相手の話が理解出来る・言いたいことが伝わる程度には出来るようになります。 基本的に複数人で同じ業務をその時その時で分担してやるので、みんなが同じ事が出来る環境です。 トラブルがあっても相談相手がいますし、自分にしかできない業務は少ないので誰かに頼んだり、頼まれたり、協力することが出来ます。 暇な時にはお喋りしてたりしますので、静まり返ったオフィスでパソコンカタカタ…なんてのが無理な人にはオススメです。 デメリット クレーマーを流せない人には無理な仕事です。 裏でクレーマーをバカにして笑うくらいに性格が悪い人の方が長続きします笑 ホテルに夜勤はつきものですが、どうしてもそれが体に合わない人がいます。加齢とともにきつくなるので、夜型人間の方が良いかもしれませんね。 ちなみにどこのホテルも、支配人クラスに昇進出来れば平日の日勤だけになることが多いです。 その辺のビジホレベルだと、大したスキルは身につきません。 転職先として接客業を選ぶなら元ホテルマンというのはウケが良いですが、デスクワークを希望するならかなり転職は難しいです。 他の回答者さんが仰っていますが、ヤクザが来るってどこのホテルですか…反社会的勢力の宿泊は拒否できると定められているんですけどね。 ホテルスタッフは思っている以上に気軽に警察呼ぶものですが、ボコボコに殴られるってよほど治安の悪い地域なんでしょうか…? 5年ほど都内のホテルで働いていますが、自殺も見たことがありません。 病気による突然死は1回だけありましたけど…

    続きを読む
  • ホテルマンなんかやめたほうがいいですよ。理不尽なことでブチ切れてくる客ばかり。目の前に客が列になっていて死ぬほど忙しいときに電話で長時間説教をしてくるオヤジが普通にいたり。 ヤクザもよく来るので勤務のたびにトラブル。フロントのカウンター乗り越えて来てボコボコに殴られた同僚もいましたよ。 あと、自殺などもよくある。自分が働いていた10年少しの間だけでも、飛び降り、首吊り、感電で5件くらい遭遇した。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる