教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で都内のタクシー会社に入ろうとしているのですが、タクシー会社のメリットデメリットを教えてください。

新卒で都内のタクシー会社に入ろうとしているのですが、タクシー会社のメリットデメリットを教えてください。私は地方国立大卒業予定の者で現在就活中なのですが、タクシー会社に入ることを親にわりと反対されているのでどうしようかと考えています。 私は人間関係の構築が苦手なのですが初対面の人と話すは好きだし、長距離運転を苦と思わないタイプなので正直向いてるんじゃないかと思っています。 色々調べてもネットの記事は良いことばかり書いてあって信憑性がないのでタクシー会社のリアルを知りたいです。よろしくお願いします。

補足

もっとデメリット書いてくれると助かります!

続きを読む

526閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    タクシー会社の指導教官です。私がこういうことを言うのもなんですが、タクシー乗務員という職業は、40過ぎてから始めても問題ありません。50代で入社する人も大勢います。大卒の新卒で就くような仕事とは思えないんですよね。 私も20代でこの業界に入ったんですが、お客さんはこっち若いと知ると、ものすごく横柄に出ますよ。怒鳴られたり、酔客から馬鹿にされたりなんてこともよくありました。でも不思議なもので、40代50代になると同じ対応をしても、乗客は何も言わなくなるんです。だからタクシー会社に入るのはいつでも入れますから、いましかできない仕事をして、社会スキルを磨いた方がいいでしょう。新卒でタクシー会社に入って、数年のうちに幹部候補生として登用してくれる保証があるなら止めませんけど、多くの人はそうなる前に辞めていくのが実情です。

  • 他の方も書かれていますが、大手のタクシー会社で将来的に管理職や幹部になれる・ドライバー以外の他の事業や職種にも携われるルートがあるなら一考の余地ありと思います。(一生ドライバーなら辞めた方が良いかもしれません) タクシー会社は中年・高齢になっても入れますが、管理職や社内の高度な業務(新規事業や財務とか)は後から入った中年ドライバーにはまず任せないですからね。また年齢より社歴なので、はるか年上の新人よりも上の立場になりますね。 悪い点は社会的なイメージが良くない点ですかね。もし結婚とか考えていたら相手の親とかに反対される事もあるかもしれません。理不尽な客にも遭遇しますし、暴力や強盗だって受ける可能性もありますよ。

    続きを読む
  • →ネットの記事は良いことばかり書いてあって信憑性がないので そこに気づいたのにもう一歩先を読めないかな? ネット記事や知恵袋より、タクシー業界の求人広告を見ればいい。 事実で、誰しもが実現可能ならタクドラになるのは超難関のはず(笑) 誰もやめないから求人なんて滅多に無いはず(笑) しかし現実は?世の中ウマイ話には落とし穴が必ずある。 二種免許養成だと二年か三年の縛りがあるって事実を考えてみたらわかるだろ。そういう縛りがないともっと辞めていくやつが増えるってこと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 本社の総合職(運転手ではない)での採用ならいいと思いますよ。 運転手にメリットってあるかな? 今すぐ考えなおした方がいいです。 KMタクシーが一時、大学新卒採用でニュースを賑やかしましたけど、タクドラは怒られて道を覚えて夜は酔っ払い客に怒られる、理不尽な客に疑われる(遠回りした、ワザと遅い道で行った、空いてる道で法定速度守ってノロノロと時間かけて料金吊り上げた等々)のが仕事です。 10人入社して1年後残るのは1人程度だと言われてましたよ。可哀想、気の毒だと傘下の会社でワイワイ話してました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タクシー会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる