教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休育休中の賞与について質問です。 某美容クリニックで看護師として3年勤めています。 この度妊娠をし、11月26日か…

産休育休中の賞与について質問です。 某美容クリニックで看護師として3年勤めています。 この度妊娠をし、11月26日から産休に入ります その後復帰の予定で育休も取得予定です。以前、会社のエリアマネージャーから退職でない限りボーナスの対象と聞いていたのですが、今回改めて聞くと12月は既に産休に入っているため冬のボーナス対象外と言われました。 就業規則をみると詳しいことは一切書かれておらず、クリニックの責任者が会社に問い合わせてくれましたが濁されて終わりました。 査定期間も教えてくれませんでした。 この3年間妊娠してからもつわりの中1日も休まず出勤し、夏のボーナス後退職者が相次ぎ人手が足りなくなり産休前有給消化に入る予定でしたが会社から頼まれて臨時で出勤していたのに曖昧にされ悲しくもやもやしています。 産休、育休理由で賞与対象外というのは男女雇用機会均等法違反にはならないのでしょうか。

続きを読む

190閲覧

回答(3件)

  • 「育休理由で賞与対象外というのは男女雇用機会均等法違反」かどうかは、 原則として育休・産休中でもボーナスをもらう資格はありますが、就業規則次第で大幅減額・不支給の可能性もあります。 今回改めて聞くと12月は既に産休に入っているため冬のボーナス対象外とみなされたのでしょう。 働いていないのに、なぜボーナスに期待するのか分かりません。

    続きを読む
  • 賞与は全て会社の規定によりますから、特に支払いがなくとも問題にはなりませんし、男女雇用機会均等法とは全く関係ないことです。

  • ボーナスは会社次第ですから、会社が産休中は出しませんと言っても違法ではありません。 会社によっては会社に「在職中」ならボーナス出るけど、「在籍中」だけならボーナス出ないという会社もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる