教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務所とは全部のことを把握しとかないといけないものなのですか? 値上げに関しても、営業が伝票をあげ忘れてたら、それを全部…

事務所とは全部のことを把握しとかないといけないものなのですか? 値上げに関しても、営業が伝票をあげ忘れてたら、それを全部チェックして言わないといけないのですか?あと、仕事って皆が助け合いフォローしあうのが普通ではないんですか?こんな考えを持ってるのは甘えでしょうか?ある営業にいつも尻拭いをさせられるのは営業だと言われました。そこは申し訳ないと思ってますが逆のパターンもあります。でもそれは当たり前のことだと思ってたのですがあらためて口にされると… それにすみませんといった言葉にたいして、心にもないすみませんだとか言われるし。ほんと、この人に私は頭が痛いです

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    良くある話ですよ。 私は技術者ですが営業さんや事務所の事務方さんなどからは、技術者なら技術の事を全部出来て当たり前とされますから。私は化学専門で分析化学(製品の純度などを計測)する求人で入社したのですが、すぐにその商品を生産する機械の設計やそれを設置する建築関係も解っていて当たり前とか、電気設計から制御プログラミングまで出来て当たり前、挙句の果ては海外のプラント工場建設の現場代理人として飛ばされたりとか、化学の学校の勉強では図面を描く任意科目さえなかったのに、図面を描くのもプログラミング出来るのも外国人を使って工場を建てるのも全部当たり前でしたよ。 自分の範疇を狭くして(でも小さなコア部分は握って自分の価値は高めて)他者にその他の部分を全部任せて、面倒な事には関わらずに居たいとの考えの人ばかりですから。そしてそういう人はたいてい自分の仕事の大変さを声高に話して高い防御壁を設けようとするのです。

  • 零細企業ならばそうせざるを得ないでしょう。数十名以上の企業ならあり得ませんが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる