教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。 雇用保険と社会保険について教えてください。 なるべく失業手当をもらわず雇用保険を継続させたいの…

転職活動中です。 雇用保険と社会保険について教えてください。 なるべく失業手当をもらわず雇用保険を継続させたいのてすが、雇用保険に入れるような仕事を何でもいいから探すべきでしょうか?今現在仕事が見つかってないのですが、もうすぐ退職日です。 辞めてから何日以内に再就職すればいいんでしょうか? 出来れば社保も入りたいですがアルバイトでなかなか入れるところがないので...。 また、社会保険はやめた次の日にでも国保の申請をしに行けば保険証などは大丈夫でしょうか?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本手当(失業手当ではありません)の受給をしない場合、雇用保険は退職してから1年以内に雇用保険に再加入すれば、以前の雇用保険の加入期間は通算されます。 国民健康保険は退職日の翌日から14日以内に加入手続きをすれば、退職日の翌日に遡って加入となりその間の医療費も負担してもらえます。 加入手続きには「健康保険被保険者資格喪失証明書」(離職票や退職証明書で代用できる市区町村もあります)が必要で、それが入手できるのは通常早くて2,3日かかるので、退職日の次の日に手続するのは現実的に難しいと思います。 保険証については加入手続きをすればその場でもらえる市区町村と、後日郵送になる市区町村があります。いずれにしろ保険証がない期間が生じます。その間に病院にかかる場合は窓口で一旦10割負担し、あとから7割を返してもらいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる